![よしはる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![りか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りか
私も切迫入院してて退院してきたら3㎏くらい増えました(・・;)
浮腫が少しましになって来て体重は少しづつ戻ってますが。
退院してすぐは浮腫が酷すぎて膝を曲げられない指同士を組めない状態でした。食事の塩分恐ろしいなと思ってます😂
![ゆずたま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずたま
私も浮腫み酷かったです!
元々浮腫み知らずの体質でしたが臨月に入るとくるぶしがわからなくなるくらいもう象のような足になってました。
高い位置に上げるとか、むくみ解消のツボとか色々試しましたがいちばん効いたのは塩分を摂らない事と、小腹が空いた時のバナナでした☀︎カリウムがよく効くようです!ついでに食物繊維も摂れて便秘も解消でした。
それからこれは荒療治ですが、塩分を摂り過ぎてしまった時は水を沢山沢山飲んで、お小水で出して体の中の水分を循環させると一旦は浮腫んで辛いものの、後になると少しすっきりしましたよ。
おかげで検診の尿検査や触診で浮腫みの注意も受けたことは無かったです!
![☆まな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆まな
私も切迫で25週から36週まで入院してました。
退院してから家で安静にしてたつもりですが、寝たきりの反動なのか夕飯をつくるだけでもそれこそ象ような足になってびっくりしました。
検診で先生も看護士さんも「むくんでるね~」くらいだったので心配はしていませんでした。
産後もしばらくはむくんでいましたが、次期に治ってくるので大丈夫ですよ(^-^)
気持ちの安定剤だと思って先生に相談するくらいでいいと思います( ´∀`)
![花花*花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花花*花
臨月はパワーを溜め込む時期みたいで体重増加しちゃいますよね(^_^;)
疲れや運動はむくみがひどくなる原因のひとつなのでむくみがひどいならなるべく安静にした方がいいと思います。
水分とりすぎも注意です💦カリウムが多く入った食べものをたくさんとると体内の水分を尿として排出してくれますよ(^_^)/
コメント