育児で孤独感とイライラ。息子とのコミュニケーションが難しく、疲れています。息抜きもできず、心が重いです。
息子が生まれてからずっとワンオペ育児。
旦那も仕事で休日出勤もざらにあってほとんど家にいない状態。もはや母子家庭と変わらない…
私には母も居ないし義理母は遠方だから会うこともなく頼る人もいない。
子供が居てなんでも相談できる友達も居ない…
毎日孤独で育児していて自分に余裕がなくイライラしちゃいけないのに何しても泣き止まない時があるとイライラしてしまう。赤ちゃんもわかってるんだろな…
毎回イライラして後悔して抱きしめて泣きながら謝っての繰り返し。
こんなママで本当に申し訳ない
なんかもう疲れた。息抜きする時間もない。
ずっと言葉喋れない赤ちゃんに毎日話しかけて返ってこないのに虚しくなる…😭
- みさ(6歳)
ママリン祝
私の主人も環境もそんな感じでした。
おまけに出産時に縫った糸も絡まっててたらしく身体も凄く痛くて毎日辛くて一人で泣いたしたまに赤ちゃんに ウルサイ って言って後からまた泣いて謝ったり、、
辛いですよね、大きくなるまで長い期間に感じると思いますが一歳を越えてくれば一緒に公園に遊びに行ったりして自分もリフレッシュできるようになります。
ホント、お疲れさまです。
お米はもちもち派
うちも全く同じでした。
しかし、子供は日々成長していき、いつの間にか寝返りが😳私があやすと笑うようになってきた☺️お座りしてる😳などなど、私にしかその瞬間その一瞬を見る事ができないのか😍クソ旦那め。仕事仕事で子供の成長をたまにしか覗けないぞ。と思うようにもなってきてました。
もう少し大きくなると、生活のリズムが付いてくるので、旦那が居ない方が自分もペースが乱れずに済むし、夕飯の準備も夜から始めてもokなのがワンオペの特権だと思います!
たまに早く帰ってくるともうイラッとします。
みきママ
私もほぼワンオペ育児。10歳のお姉ちゃんいるけど、学校に習い事などあるので(^_^;)
もし孤独と感じるなら、市の子育ての集まりに思い切って参加してみたらどうでしょうか?
私も久しぶりの育児で、周りに同い年の赤ちゃんがいなかったので参加して、色々話できるようになりました。
赤ちゃんもお母さんの気持ち察するようになってきます。
私も赤ちゃんに独り言だけど、普通に話しかけてますよ。虚しくなんかない!いつか返事してくれるんだから。
ママだって、人間だもん、疲れたり、自分の時間だって欲しいよね。
旦那に叶わないかもしれないけど、愚痴るだけでも違うもんだよ。
このアプリの皆は優しいから話聞いてくれるよ。
一人で抱え込まないで。
ダメなママじゃない、ママ初心者なんだもん、これからだよ。
iso
私もワンオペですよ〜〜 夫は海外にいます💦 まさに母子家庭です❣️
くよくよしても始まらない!
まずは泣くのをやめなさい。だって、かわいい赤ちゃんの時期って今しかないのよ。
私は子供が寝てる間に出前とったり、ネットで買い物したり。
ボサボサ頭でぱ一日中パジャマ姿だったけど、子供と一緒に寝っ転がって写真いっぱい撮りました。
来年の今頃になったら、今のことなんか忘れちゃうくらい、これから忙しいですよ!男の子はもーーーーすっごいです。 でも楽しいから!
今は自分の体力温存を考えて、家事に育児に手を抜く方法を色々試したらいいと思います。
それに、男の子ママさんは、すぐに友達たくさんできるから大丈夫!
なる
県外に嫁いで友達全くいない旦那も家にほとんどいないいても何もしてくれない
話し相手すらいないし相談する人と言っても保健師さんとかにわざわざ会いに行くのも気が引けるしで自分のこと追い込んでました😭
ワンオペ辛いですよね、、、
子供が出来てから友達も減ったり連絡も来なくなったりで唯一1人だけ親友がいたのでその子がたまーに気を使って連絡くれた時5分だけでも電話したらスッキリしましたよ!
あー人と会話成立してる!泣き声意外に帰ってくるーって( 笑 )
はるたん
こんばんは☆
うちもほぼワンオペです。みささんをぎゅっとしてあげたくなります!
というこちらも最近、2人育児に家のこと、幼稚園のことといっぱいいっぱいで身も心も切羽詰ってきてなんかいよいよダメかもって思い始めてました!
そんな時、先日上の子の市の検診があり感情的に怒っちゃうことがあるんですって相談したら、あれよあれよと保健師さんと今度お話することになりました!
私は人にこういったこと打明けるのが苦手なので話す機会を設けた方がいいんだろうなと思い予約しました。もちろん、緊張するしわざわざ・・・という気持ちもありますけどね!
ちなみに、1人目の時もよく泣いてました!泣いてすっきりするなら私はいいと思います♪人によって解消の仕方がたくさんあるかと思います(^^)
みささんにに合うスッキリする方法、見つかるといいですね!
ごめんねってぎゅっとしてくれるお母さん、自分だったら嬉しいですよ。
コメント