
生後1~2ヶ月前期は泣きっぱなしで抱っこが必要だったが、指しゃぶりを覚えて寝る時間が増え、ミルクの間隔も広がり喃語や微笑みも増えた。笑う声も出るようになり、これからもっと増えるかな?
生後1ヶ月から2ヶ月前期までは
起きる~夜まで泣く!常に抱っこ状態でした。
完璧に指しゃぶりを
覚えた、寝る事が多くなった。楽になった
起こして‼無駄w寝る!何か💦新生児に戻った?
ミルク160飲ませて‼3時間半から4時間空いて
楽になったぁ、喃語も増えた‼️微笑みもある。笑う声は
ごっくたまに、ある!これから、もっと増えるのかな?
- (野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)(5歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ママリ
私も常に抱っこです( ; ; )早く楽になれる日がくるのを楽しみにしてます💦

さとこ
わー!うらやましいです!3ヶ月と何日目ですか??
うちも今抱っこ君です。。
-
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
昨日で3ヶ月になりました🙋💖
さとこさんの息子さんは、指しゃぶりの兆候は、またないんですか?- 7月19日
-
さとこ
うちは、2ヶ月と11日目です。
指しゃぶり、元気にしてますよー笑っ
3カ月目から楽になることを期待してがんばります!- 7月19日
-
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
はい😆💓頑張ってください‼️
さとこさん😁✊💦もう少しですよ~💦3ヶ月まで、楽になりますように☀️- 7月19日
(野獣✩.*˚娘&息子のママは知的)
新生児からおしゃぶりの方が良いって思います。今は指しゃぶりが
自分の気持ちをコントロールして
落ち着かせる、寝る!感じです
それと、お腹か空いたもありますね
本当に😭常に抱っこは大変でした
また、常に抱っこの日かくるかもですがw