
コメント

まりも
1カ月検診終わりましたか?( ¨̮ )
そこで特に体重の指摘がなければ、起こしてまであげなくても大丈夫ですよ♫
もちろん、体重の増えが悪いとかってなると話は別ですが◎

退会ユーザー
1ヶ月過ぎたら、極端に間隔が空き過ぎなければ、起こさなくても大丈夫じゃないですかね?
うちの子もミルクでしたが、生まれたばっかりのときは体重を増やすために起こしてミルクあげるように言われましたが、1ヶ月検診終わって体重が順調に増えてるようなら起きた時のタイミングであげてました!
-
あずあず
1ヶ月検診が区切りのようですかね😀
来週1ヶ月検診なのでその時の指導??でやっていこうかなと思います✨- 7月21日

ゆりんこ
もうすぐ2ヶ月ですが、日中は3時間毎にミルクあげてます!
夜はぐっすり眠ってるので、起きるまで寝かせていますが、7時間くらいは寝てるので起きた時に日中より10ml多くあげています😊
-
あずあず
7時間寝てくれるの助かりますね☺️
3時間毎にあげてるんですね。うちは今1回100mlあげててたまに3時間たたずに泣いてしまうのでなんとかあやしたりしてますが難しいです💦- 7月21日
あずあず
今日で生後37日目です☆
事情あって1ヶ月検診遅くて来週にやっと検診です。
体重は最近順調に増えてきています☆
何時間ぐらいまで起こすの待ちますか??
まりも
1カ月検診過ぎてからは全然起こしませんでしたが、遅くても4時間とかでうちの子は泣いてました((((/*0*;)/
泣かない赤ちゃんもいるかもですが..!
とりあえず1カ月検診までは日中のミルクの間隔は続けて、夜は起きるまで起こさなくていいと思いますよ♫
来週相談してみてください( ¨̮ )
あずあず
起きるまで待つつもりでも赤ちゃんの方から起きちゃいますよね😅体重増えてきたので夜中は様子みてギリギリまで寝てもらうようにします✨