
コメント

tmya
年齢違いますが、うちも下の子産まれて少ししてから、夜泣きしました。😣💦2ヶ月くらいでおさまりましたが、ストレスが溜まってたんだなぁと思います😫💦
tmya
年齢違いますが、うちも下の子産まれて少ししてから、夜泣きしました。😣💦2ヶ月くらいでおさまりましたが、ストレスが溜まってたんだなぁと思います😫💦
「夜泣き」に関する質問
生後9ヶ月、夜泣きがありません。 睡眠退行を一回も経験したことがなく、 夜もぐっすりでセルフねんねしてます。 夜泣きは日中の刺激で脳が成長してる証拠と聞き、 うちは全く夜泣き無いので発達障害なのではと不安です…
旦那さんの帰りが深夜の方、起きて待ってますか?寝ちゃってますか? 旦那は大体23時〜1時頃の帰宅です💦 子供の夜泣き対応や自分の仕事があった時は寝ちゃってましたが、今は子供たちも夜ぐっすり寝るようになったし専…
お昼寝と夜泣きでおしゃぶり使ってるんですが、もうすぐ2歳になるしそろそろ卒業させた方が良いかなと思っています。 先日久しぶりにお昼寝おしゃぶりなしチャレンジしたら30分泣き続けてから寝ました。いつもくれるのに…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
えりか
なるほど...
やっぱりそれも関係ありそうですね😣
おさまってくれる日が来るといいんですが💧
tmya
夜泣き辛いですよね💦
えりかさんも、きっといろいろ試されてると思いますが、あまり思い詰めず無理なさらないようにしてくださいね😣
私は、なるべく上の子優先を心掛けていましたが、結局親が心の底から笑顔になってないと、安心しないんですよね😅なので長男が愚図る度に、これも長男の試練だ!と思うようにして自分自身のイライラを少しでも抑える方法を考えていました❗常に優先は無理ですもんね!😅
早く夜泣きおさまりますように。🙇
えりか
上の子優先にしてるつもりではあるのですが、こう...日中もグズグズされるとどうしてもイライラしちゃうんですよね😣
なだめると余計ヒートアップしたり。
やっぱりこっちの気持ちも伝わっちゃうんですね💦
頑張りすぎず、ゆったりとした気持ちでいこうと思います!ありがとうございます🙌