集団行動が苦手な息子についての悩みです。相談したいと思っています。集団行動の訓練が必要でしょうか?成長を待つべきでしょうか?助言をお願いします。
集団行動ができない息子について。
いつもお世話になっております。下の子のいる生活にも慣れてきたので、6月から幼稚園のプレに週2回通っています。親子参加型?なので、下の子は抱っこ紐に入れて、私も参加しています。プレの流れとしては、最初に30分間自由遊びをしたあとに、円になってご挨拶、その後踊ったり先生のお話を聞いたり製作をしたり…といった感じです。
日によって違いますが、うちの息子は、自由遊びが終わって「お片づけしましょう」となった時あたりから機嫌が悪くなり泣き、「円になって〜」と言われると嫌だと拒否し、私の手を振り払いホールを走り回ります。お名前を呼ばれるまで数分私の膝の上に座って待っていてほしいのに、離せと暴れて、最終的に走り去る息子…。2カ月通って、一度も座ってお名前を呼ばれるのを待てたことがありません。みんなで踊る時も、嫌だ、抱っこ。紙芝居の時間は走り回って私にタックル。みんなで製作の時間も、まず先生の説明を聞いている間に物に触りたがり、待ってというと癇癪を起こしひっくり返り、床にぶつけた頭が痛いと大泣き。製作開始となってもずっと泣いていて、泣いている間に楽しい時間は終了。
最初は、慣れていないからかな〜とか、3月生まれだから仕方ないのかな〜などと考えるようにしていましたが、だんだん心配になってきました。できる子はできていますよね。
他に気になることは特になく、集団行動ができないことだけがとにかく心配です。どこかに相談にいったり、なにか訓練したりした方が良いのでしょうか?それとも、場数を踏んだり成長を待っていれば大丈夫でしょうか?何かアドバイスいただければ幸いです。
- aya
コメント
りんご
慣れていないと言うのはあるのかもしれませんね。お家ではどうですか?ご飯の時ある程度座っていますか?お出かけの時手を繋いでと言えばある程度繋いでられますか?テレビを見る時ある程度座っていられますか?まずは五分十分ですができて入ればそのうちわかるかもしれません。心配な時はプレの先生に相談してもいいかもしれません。ヨンスを見ている先生の方が的確なアドバイスくれると思います。
退会ユーザー
イヤイヤ全開の時期ですね~。
保育士していました。
この時期に早生まれできちんと先生の話を全て聞く方が稀な気もしますよ。
あとママがいると甘えてなーんにもしない子とかいました。ママいない方が「えー!やってるのー!!」みたいな。
だから大丈夫です!
-
aya
コメントありがとうございます(TT)
本当ですか(T ^ T)とても安心します。普段はお利口な方だと思うので(もちろんイヤイヤ全開で大変なときもあります汗)、イヤイヤ期だから〜というのが理由なのであれば救われる思いです。。プレのクラス自体に男の子が少なく、早生まれの子がいても女の子だったりするので、落ち着きのない息子を見ていてとにかく不安でした。
ママが近くにいるとダメなこともあるのですね!とても勉強になります。長い目でみてあげようと思います!ありがとうございました!- 7月19日
-
退会ユーザー
女の子って、もうこの頃から違いますよね~。なぜ?と思うほどに。
男の子は走っていれば機嫌良し!な所もあるので、座って何かをする・・・がなかなか出来ない子も多くいましたよ。
あと今まで、ある意味自分の好きなことのみ選んで遊んだり生活してきたので、他人に指示だとか選べない環境に馴染むまで時間のかかる子もいました。これは本当に積み重ねです。週2回、しかも始まってまだ2ヶ月も経っていないなら尚更です。
今日も出来なかった・・・より、あの時まだ遊びたかったの~?とか、行った日に「片付けしたら丸く座ってご挨拶だとおもうよ!」「座れなくても挨拶だけしてみる?」とか、見通せる言葉や何か出来たことを「この前出来なかったのに、今日出来てたね!」と褒め褒め作戦してみてくださいね。
イヤイヤ期でも褒められると嬉しいと思いますから😊- 7月19日
-
aya
とってもとっても参考になりました!(T ^ T)そうなんです、いつもプレから帰ってきて「今日もダメだった…」と私の方が落ち込んだり考え込んだりしてしまって…。主人も、帰宅後に今日はどうだった?と聞いてくれるのですが、そこで話せば話すほどまた不安になってしまって、プレがプレッシャーになりつつありました。私の態度もよくなかったかもしれません。焦りが出てしまっていたかもしれないです。もっと、プレは楽しいところ!今日はこれを褒めてもらえた!などと思ってもらえるようにはたらきかけた方が良いですよね(TT)成功体験させてあげられるような関わり方をしていきたいと思います!ここで相談して良かったです。ありがとうございます(TT)
- 7月19日
-
退会ユーザー
グッドアンサーありがとうございます🤗
でもこんな偉そうに書いておきながら、去年、私もプレで悩んだなーと思い返しておりました。なんだか偉そうにすみません💦我が子の事になると・・・ですよね。
私の息子も、人見知りと人に指示されたくない・・・って感じで、馴染むまでしばらくかかりました。
なので目標もめちゃめちゃ下げて「泣いても何もやらなくて良いから、先生に“おはよー”って挨拶出来たら今日はOK!」なんて話しながら連れていっていたなーと思い出しました🙂
なかなか馴染めない、他の子は出来ているのに・・・と焦りますよね。でもきっと?先生達は出来ない事より、まず慣れることや出来ることを増やす目線だと思いますよ。4月と早生まれ、男の子と女の子。第1子と末っ子。それぞれ違います。これも個性のひとつですよ!
旦那様にも毎回〇〇でやらないけど、今日は少し友達のことを見ていた!とか、先生の話は聞いていた!など、お話できると良いですね。きっとまた新たな目線になれて、感じ方が変わってくるかもですよ!
長々と失礼しました。- 7月19日
退会ユーザー
プレの先生からのアドバイスや声かけなどはありますか?
保育のプロなので色々聞いてみるのも方法の1つだと思います⚠️
-
aya
コメントありがとうございます(TT)
一番最近のプレで、子どもが大泣きしていたときは、「今日は半分調子が良くない日ですね。無理強いしないで大丈夫。」や、「本来この時期の子どもたちは自由遊びだけで十分で、教育はまだ良いんですよ。なので焦らなくて大丈夫です」などと声を掛けていただきました。そのときは安心するのですが、息子がみんなと一緒のことをできない様子をみていると、また不安になってきたり、イライラしてしまったりします。
もう夏休みに入ってしまったのでしばらく先生には会えないのですが、お休みがあけたら相談してみようと思います。- 7月19日
aya
コメントありがとうございます(TT)皆より2ヶ月遅れて入会していますが、うちが入会したとき(皆はそのときですでに2ヶ月通っています)すでにもう皆お利口さんにしていたので、同じようにできていないうちの子はなにか障害などあるのかと思ってしまいました。
家での様子ですが、ご飯のときは最初の5分くらいは集中して自分で食べます。その後飽きて遊ぼうとするので、座らせて介助で全て食べ終える感じです。
遊びモードに入ってしまうと無理ですが、お散歩やお買い物のときはきちんと手を繋いで隣を歩いてくれます。
テレビは、好きなものであればきちんと座って鑑賞できます。
食べ終わった食器を下げたり、お片づけできたり、お店のレジに並んで、品物をピッとしてもらったりもできますが、同じ事でも場所が幼稚園になるとできなくなってしまいます。
そうですね、まずは幼稚園の先生に相談して見ようと思います。夏休みに入ってしまったので、お休み明けにでも(TT)
りんご
凄いお利口さんですね❗️羨ましい❗️場所見知りとかもあるだろうし、内弁慶外弁慶なんて言われることもあるし様子を見ても全然大丈夫な気がします。
aya
ありがとうございます。そうなんです。これまでお友達のママさん達からは、〇〇くんはお利口さんだよね〜おとなしいよね〜と言ってもらってばかりいたので、プレに通いだしてから私の方が戸惑ってしまって…。周りのママさんから、「あの子落ち着きないな。ずっと泣いてるけど大丈夫かな」などと思われていそうで、いつもいたたまれない気持ちになります。
長いお休みを挟むので、落ち着きのなさにさらに拍車をかけそうですが、様子をみつつ、先生にも相談してみようと思います。お話を聞いていただきありがとうございました(T ^ T)