5ヶ月の娘が小さく成長しており、母乳と離乳食を食べていますが、体重が心配です。自身の母乳の出も不安で、周りの赤ちゃんと比べて不安を感じています。
今、5ヶ月の娘がいます。
2200gと少し小さく産まれました。
来週で6ヶ月ですが体重が6㎏あるかないかくらいです。
周りからは小さい小さいと言われて
本当に心配です。
産まれた時から母乳だけでミルクは飲んでくれないので
どのくらい飲んでるのかもわからなく
今は離乳食と母乳です。
離乳食はたくさん食べてくれます。
母乳が足りてるのかはわかりません。
私も胸も小さく体重が38㎏しかなく
自分の身体からでる母乳が足りてるのかわかりません。
小さいですが毎日元気です。
周りが3ヶ月で6㎏とか4ヶ月で7㎏とかなので
不安でいっぱいです。
5ヶ月で6㎏あるかないかってやっぱり少ないですよね。
こんな方いたらおしえてください。
- カナ(7歳)
コメント
ももと
息子と保育園同じ子で、
支援センターに通っている頃から仲良しの子がいます。
息子より月齢は1ヶ月早かったですが、0歳の頃はかなり小さく、10ヶ月だけど7ヶ月くらいに間違えられたりしていました。
それから1年半経ち、今はかなり大きくなって小さいとか言われてないです。
息子より大きいくらいです。
1歳半をこえてくると、あんまり変わらなくなってくるかもです!
退会ユーザー
元気なら全然いいじゃないですか!
周りにとやかく言われるより自分の子供が元気なら良くないですか😊
-
カナ
そうですね!
ありがとうございます😊
そう言われると救われます!- 7月19日
ゆっち
7ヶ月で6.3キロです(T_T)
-
カナ
ほんとですか!?
元気なら、大丈夫ですかね😓- 7月19日
-
ゆっち
親の心配をよそに本人は元気です。ちなみに昨日支援センターで、11ヶ月で6.7キロの男の子がいました。早産で未熟児で生まれてから経過観察中らしいです。
- 7月19日
-
カナ
そうなんですか!
私も36週で少し早産だったので
そうなのかな。
ありがとうございます!- 7月19日
退会ユーザー
成長曲線内だったら気にしなくていいですよ😊どうですか??(^^)
-
カナ
4ヶ月検診の時は大丈夫でした!
でも、やっぱ小さいね、とは言われてたので…- 7月19日
-
退会ユーザー
周りから小さい小さい言われたら気になりますよね🤔💡
小さめでも元気ならいい事です❤成長期でグンとおっきくなるかもだし✨- 7月19日
-
カナ
そうですね。
でも、少し安心しました!
ありがとうございます😊- 7月19日
1027☺︎
うちの上の子は10ヶ月検診で7キロくらいしかありませんでしたよ!母乳育児で預ける時だけミルク、離乳食もあまり食べずでしたが、大きな病気もせず元気でした。10ヶ月検診で体重が平気より軽くてフォローアップミルクを足す様になりました!今も小さめですが緩やかに成長していますよ(^^)。
私も当時は凄く悩みました。けど0.5キロでも増えているなら大丈夫だと小児科の先生にも言われて気が楽になりました。
下の子は今5ヶ月で7キロあるので、赤ちゃんって本当に成長が一人一人違うなと改めて感じています。
-
カナ
そうなんですか!?
少し安心しました。
ありがとうございます!
やはり、人それぞれなんですね。
元気に見守ってみます!- 7月19日
まめこ
うちの子も5ヶ月でそのくらいでした!
周りと比べると不安になりますよね😭
母乳の出も悪く母乳外来や区の保健師さんに毎月家に来て貰ったりしてました💦
ミルクは哺乳瓶拒否で結局1歳間近まで完母でした。
離乳食の食べもあまり良くなく卒乳したらご飯いっぱい食べるかな?と思い早めに卒乳しました。
今は食べるようになりましたが他の子よりは小食だと思います😣
ちなみに今も10キロあるかないかくらいで細身です。
何度も保健師さんに相談しましたが元気で問題ない!と、健診などでも特に何も言われずここまできました😊
元気でちゃんと離乳食も食べているなら大丈夫です(^^)
お母さんがストレスを感じると母乳も出にくくなっちゃうので難しいと思いますがあまり不安に思わないでくださいね😭
-
カナ
そうなんですか!?
安心しました!
ありがとうございます😊
ゆっくり見守ってみます!- 7月19日
みっくすついんず
私の娘も1674gで産まれ、
もうすぐ7ヶ月ですが
今6kgあるかないかです!
検診のときに先生から
今成長曲線に入っていなくても
徐々に追い付いてきているから
何も心配ないと言われましたよ☺
-
カナ
そうなんですか!
それを聞いて安心しました!
ありがとうございます😊- 7月19日
カナ
ほんとですか!?
ありがとうございます!
少し安心しました😊