

みーたま
うちは主人と1歳10ヶ月の娘の3人です。
結婚した当初や子供の離乳食が始まってからはよく食材余らしたり、野菜も腐らせたりしてました💦
例えばキャベツでも一玉で買わずカット野菜や冷凍の野菜を使うのはどーですか?
あとは使い回し出来るように一週間ごとにメニューを決めて買うものを書き出してから買い物に行くようにしては?

ニギリオ
私のところも単身赴任のような感じで子ども1人と大人1人でどう作るか悩んでたのですが、キャベツなど大きい野菜は必ず1/4カットで買う、魚や肉は生協のバラ冷凍のもの、スパゲティなら束ねられてないもの、うどんなら生協の冷凍の小分けパック(パック1つ100gほどで2つ使うとちょうどいい感じです)、というような感じで買っています。
冷凍もの以外は基本的にまとめ買いはせず、こまめに少量を買ってます!
うちのもなかなか食べない子なので子どもによそってあげるのは少なめにして、もし食べがよければお代わりする感じにしてます。(余ったら朝食などに回す)
人数違うので参考になるか分からないですが…💦
コメント