※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那と離婚にあたって、養育費についてです。

旦那と離婚にあたって、養育費についてです。

コメント

はじめてのママリ🔰

皆さんの意見お願いします😵🙏🙏🙏

deleted user

裁判所通して調書つくれば
振り込まれない場合は
給料から差し押さえてくれるので
第二口座じゃなくてもお金もらえます
調書が一番強い。
自分たち2人で決めた口約束や、2人で作った署名捺印などなんの権力もありません。調書つくりましょう

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    初め協議離婚を考えて、話が進まない、お金で揉めるようであれば調停を付けての離婚にしようと思っています。
    協議離婚であっても、最後必ず公正証書は作成します!
    ただ、差押えで手続きあるのであれば初めから怠ることができない第二口座がいいなと思ってまして(>_<)

    • 7月19日
あるちゃん

公正証書など、万が一の時のために公的な物を作られたらどうですか?

それならば、振り込みされなくなったりしたら給料差押えが可能だったと思いますし。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    必ず公正証書は作成します!
    怠れば差押えはするつもりなのですが、出来れば差押えの手続きなども手間がかかるので、それなら初めから怠ることが出来ない第二口座でいきたいなと私は思ってまして( ; ; )

    • 7月19日
ままり

弁護士の前で公正証書を作成してはどうですか?
支払いがない場合給料差し押さえなどもできます。
第2口座を作っても仕事を辞められたら意味ないしまた手続きってなるので、公正証書を作成し第二口座じゃなくせば旦那さんとの折り合いが1番早そうに思えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    公正証書は必ず作成するつもりでいます!
    仕事を辞められたら…ですよね。
    旦那は5月に転職し、今の会社にいるので何かない限りはもう転職はしないであろうと思ってはいます。
    仲のいい友達からの紹介だったので、。
    差押えが出来るのは知っているのですが、もしそうなった時に差押えってなるより、初めから第二口座でいいんじゃないか私は思ってしまいます😭

    • 7月19日
  • ままり

    ままり

    第二口座を設定してその理由や金額を会社に旦那さんは知られたくないのではないですか?
    もし第二口座を途中でやめて1つに勝手に旦那が設定変えたらその方がせっかく離婚したのに揉めなきゃいけないとか考えたら…
    でも振り込みって遅れたりして言い訳とかされたらイラつきますよね😭
    サチさんが苦労も手間もかからないように決着する事願ってます😵

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    今日旦那の仕事場に電話して、社長の奥さんが経理の管理しているのでお話したんです!
    旦那に第二口座の事聞いても全然返信ないので、自分で聞きました!

    養育費で第二口座と言うことも知ってますし、名義は本人じゃなくていい、2人のサインありの何年までいくらという書面を持って来てくれたら、旦那が勝手に解除言ってもわたしから連絡ない限り勝手に解除はしないから安心して、と言ってくださり😭😭

    粘るだけ第二口座でと粘るつもりです!
    最悪自分で口座に入れるとなったら、1ヶ月分でも遅れたら差押えします😅

    • 7月19日
なゆ

すみません、コメントを読んでいたのですが
1ヶ月分だけでは差し押さえではなく
勧告までしかしてくれません。
その後相手から連絡もなく支払いが止まれば
差し押さえできますが、
養育費の差し押さえは給与の3分の1までです。

知人の紹介と言えども
意図も簡単に辞める方もいるので
第二口座はサチさんにとって
余計な手間が増える可能性もあるかと
思います。

もし辞めてしまった場合また新しい職場を
見つけるところから始めなければいけません。。。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1ヶ月ではできないのですね😓
    養育費は給与の二分の一ではないのでしょうか?(・・;)
    調べた時に、慰謝料は給与の4分の1、養育費は二分の一と書いてありました😓

    仕事に関しては旦那のこと信じています。そこだけは、、。
    転職前も長く勤めていたところも内心は辞めたくなかったが家族の為と転職してくれ、一応今も頑張っていると聞いています。外面がいいので仕事面で怠るとかはしない人かなと😅でもま、わかりませんよね。今後なんて😓

    書面、公正証書に万が一職場が変わった場合連絡するとなっていても上手くいかないんですかね😭😭

    • 7月19日
  • るる

    るる

    ごめんなさい!離婚の事わからないですが、養育費二分の一と慰謝料四分の一を渡してしまうと元旦那さんは生活出来るのでしょうか?🙄
    私の友達は養育費10万も最初しか払ってもらえなくて、減額減額ていう感じです…

    • 7月19日