
一歳三ヶ月の息子が保育園でお弁当持ちになる日があり、食中毒の心配がある。お弁当の内容や作り方について相談している。前日に作ったものを持たせるのは避けた方がいいでしょうか。
一歳三ヶ月の息子を保育園に通わせてます。
園の事情で明後日だけお弁当持ちです。
冷房の効いた部屋に置いてくれるようなのですが食中毒が心配です。
お弁当箱、抗菌シート、保冷バッグ、保冷剤を用意しましたが、パウチのベビーフードを持たせた方が良いのかと悩み始めました。
みなさんならどうされますか?
もしお弁当を作るなら何を入れますか?
また前日の夜に作って、冷蔵庫に入れて置いたものを持たせるのは避けた方がいいでしょうか?
- みみ(4歳9ヶ月, 8歳)

さんぴん茶
それだけ準備してたら大丈夫だと思います💦
お弁当作るならプチトマトは必ずヘタを取ること。あとは普通に子どもの好きなもの入れてあげますかね?

Reeeeee
うちの保育園も同じような条件で毎月愛情弁当の日があります☺
保冷バッグに小さい保冷剤6.7個入れてます‼
うちの保育園ではパウチごと持ってくる人はいないみたいですよ😅
オムライスやかぼちゃ煮、さつまいも煮、鶏団子など入れてます☺別容器に果物も入れてます✨生野菜は入れてないです💦

(๑•̀ㅁ•́ฅ✧
パウチだと保育者が食べさせにくいのでやめた方がいいかと(;_;)
それだけ準備されてるなら大丈夫ですよ(o^^o)♪
コメント