※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
pex07
ココロ・悩み

旦那がほとんど家を空けているため、子供を義両親に預けると不安を感じる。同じような経験をした方いますか?

旦那が仕事でほとんど居ないため
ほとんどの時間を子供と2人で過ごしています。

その為か…
自分の両親に預けるのは全然大丈夫なんですが、
義両親に預けると「モヤっ」とします!

何というか…
子供を取られた感になります(꒦ິ⌑꒦ີ)


そんな風に思ったことのある方
いらっしゃいませんか?

コメント

マイメロディ

私も同じような状態で毎日過ごしています。
いつも旦那が仕事で遅いので週末は実家に帰っていて自分の両親には安心して預けられるけど、義両親にはなんだかなーって感じです(笑)

☘️るか

あたしは義両親に預けたことは1度もありません。

ひなママ

私も実家に預けるのは平気ですが
義実家に預けるとなると無理です(^◇^;)
まぁ私の場合は取られたという感覚よりは
任せられるほど信頼というか信用というか…それがないので安心して預けることが出来ません(TT)

みぃ〜☆

私も、この前初めて娘を義実家に連れて行った時、同じように取られた感じがして…娘が遠い存在に感じられてしまいました😅

この感じは何だろう…と思ってたのですが、皆さん割とそう思う方が多いのでビックリしました‼️

あおママ

めちゃくちゃ思いますよー!!😃
うちは自分の実家も義実家も近いのですが、義実家に娘を預けたことは一度もありません🏠