
ベビーチェアの足置きが重要です。ローチェアでは噛んで食べる姿勢が難しいかも。他の家庭のベビーチェアの使い方を知りたいです。対策や買い替えのアドバイスをお願いします。
ベビーチェアのことでアドバイスお願いします!
ダイニングデーブルがないため、娘のベビーチェアはローチェアを使ってます!
特に嫌がったり抜け出そうとしたりはないのですが、先日栄養相談に行った際、足が床やベビーチェアの足置き場についていた方がしっかり噛んで食べられること、発達面にも関わるとのことでした。
今使っているローチェアは足置き場はないし、床に足は付かずプラプラしてます。
皆さんのご家庭のベビーチェアはどうでしょうか?
何か試行錯誤して今のローチェアで頑張りたいのですが、対策ありますかね…?😭😭
買い換えたよという方もコメント頂けたら嬉しいです😞💦
- ぴぴ(7歳)
コメント

ぴ
わたしはローチェア買ったあとにその情報を知り、ガックリきましたᐠ( ᐪᐤᐪ )ᐟ笑
ですが息子は足が付くようなイスでも足をバタバタして床に付けずに食べてたので、わざわざ買い換えなくてもいいかなあと思っています💧
もし足置き有る無しで大きな問題が生じてくるのであれば、足置きが無いベビーチェア売ってないんじゃないかなあなんて開き直ってます。←

さき
うちは豆イスに専用のテーブルつけてご飯食べさせてます👍
-
ぴぴ
ありがとうございます!
- 7月19日

ナツ花
長男のときは、ティッシュの空き箱で踏み台兼椅子をつくって使ってました☺️
次男はまだ腰も座らないので、ハイローチェアです( ̄▽ ̄;)
-
ぴぴ
ありがとうございます!
- 7月19日

なえ
雑誌かさねてテープで固定して足元に置いてます!!
-
ぴぴ
ありがとうございます!
- 7月19日
ぴぴ
ありがとうございます!
ちゃんと調べて買えば良かったと後悔してます😞
歯並びが悪くなったりと影響があるようです🧐