

ポにぽにユートピア
私も母乳がなかなか出なかったのと、息子に吸うのを嫌がられてしまい(T-T)
出ないのと吸いにくいのもあって嫌だったと思うのですが、毎回嫌がる息子に母乳をあげるのがストレスになってしまい、生後1ヶ月半頃に完ミになりました!!
搾乳も試したり、乳頭保護器も試しましたがなかなか効果もなく(T-T)
現在7ヶ月ですが、スクスク育ってますよ( ^ω^ )
私もかなーり罪悪感というか、おっぱいあげられなくてごめんね(T-T)と思ったり母乳のお母さんをうらやましく感じたりしましたが、今はもうふっきれました!!
ミルクだったら、頼めますからね!旦那とかにも☆

( ∵ )
私も最初は母乳で育てたいと
思い出ないおっぱいを
一生懸命あげてました…。
でも出ないのがストレスになってしまって
1ヶ月検診の頃には開き直って完ミにしました😊!!
私は母乳がいいとかミルクがいいとか
ないと思います💡
どうしても年配の方は母乳支持者が多いですが💦

のん
私も元々出にくい体質ですが混合で頑張っていました😄
生後4ヶ月で生理が再開したせいか(?)さらに母乳が出にくくなり、娘がおっぱい拒否するようになりました😭
しばらく頑張っていましたが、離乳食を開始したのを機に完ミにしました!!
離乳食をたくさん食べるので、今は殆どミルクも飲まないです😄

退会ユーザー
元々混合で、今は完ミです✨
母乳が出ないわけじゃなかったのですが、うちも乳頭混乱で乳首を嫌がったのでやめました。
母乳で育てたい!というわけではなかったけれど、おっぱい拒否はさすがにショックでした😭
あまりミルクに対しての罪悪感はなかったです!

るうい
赤ちゃんの舌が上に上がってしまい直母が難しかったです😣練習はしましたが、ずっとのけぞって嫌がるので1ヶ月でやめました。
でも母乳はあげたかったので、搾乳した母乳+ミルクを4ヶ月まであげてました。赤ちゃんの起きてる時間が長くなり、搾乳時間が取れなくなったのでその後完ミになりました。

かモ
私は入院中はどうにか母乳も与えたりしてましたがその時からすでに心が折れてミルクもらってました。そんで退院後、リラックスして母乳がんばろうと思って搾乳器買ったり母乳に良い飲み物など飲んでましたが自分が休めなくなってやめてしまいました😰うちも乳首を嫌がられました(^_^;)でも母乳諦めたくないですよね。何回も軌道にのるかなとチャレンジしていました。その気持ちもわかります。でもやっぱりミルクの方がいろいろ考えなくて済むかもしれません。免疫とかもそんなに変わらない気がします。

みずき
私は退院前50以上出ていたのが帰ってから両方で大体30ほどに減っていて、子供の体重も200gしか増えておらず家庭訪問に来た助産師さんに頻回授乳を頑張って!と言われてやってみたんですが精神的にきつくなってしまって泣きながら授乳してました💦(もともと授乳が苦手でした)熱が上がったり頭痛がしたりヘルペスができたりご飯が食べれなくなったり…精神面が弱くてもっとタフな母だったらなと落ち込みましたが旦那に「子供が大きくなれば別に母乳じゃなくたってミルクだっていいじゃないか」と背中を押されて完ミにしました✨
産婦人科の先生にも話したら「最初の初乳はしっかり飲んだんだから大丈夫!気にせずミルクを続けてくださいね」と言ってもらえました😊
なので…大体2、3週間くらいで完ミにしました!
コメント