ちび
部屋の温度とかどうですか?
あとは、おくるみをすると落ち着いたりしますよ😊
こころ
背中や手足の汗はどうですか❓
もしかしたら暑いのかもしれません🙌💦
とん
眠くなってきたのかな?
うちの子も寝ぐすりよくします。
退会ユーザー
その頃はもうずっと泣いてるかぐずってるか寝てるかでした。
イライラは伝わるので、一旦赤ちゃんお布団において、落ち着いてから抱っこでも、大丈夫ですよ。
泣き声気になりますよね。うちもアパートだから気になりました。でも、そうしてたらどんどん自分が追い込まれてしまったので、もう諦めました💦
ちいちゃん
室温もちょうどいいんですかね?
お母さんがイライラすると伝わって余計泣いちゃいますよ。深呼吸したり、お風呂場で叫んだりして、一度少し放置してみてください😄
ありさ
部屋は暑くないですか?ここ数日暑いので、部屋の温度もいつもより上がってないですかね?
眠たいけど寝れなくてグズグズなんですかねー?
ママリ
眠たいのに寝方がわからないとか?
おっぱいくわえて寝るようなら添い乳とかどうですか!?
iso
何か理由があって泣く時もあれば、特に何の理由もないけど、泣きたくて泣くときもあるんじゃないかな。
授乳して大人しくなるならいいんじゃないの?
そんなもんです。
mama
ありますよね、私も今朝5時にそれでした。
おっぱいあげたしオムツも変えたし抱っこしてあげてたけど、ウギャーって凄かったです。。
それでアタフタしてるとまた授乳の時間なんですよね〜
赤ちゃんが、成長してるのかな?とか色んな事を吸収して混乱したのな?とか考えたりしてます😃イライラしますけどね笑
うちも賃貸マンションですが、赤ちゃんは泣くものです!ある程度開き直って沢山泣きなー!って気持ちでいたほうが楽かもですね!
こめ
この時間だと眠たくなるのかもしれないですね😊
くり
私もですよー!
現在8ヶ月ですが、正直、いまだに分からないです……汗
ネット等では『3、4ヶ月頃になると、赤ちゃんも泣き分けをするようになるし、お母さんも聞き分けるようになる』みたいなことが書いてあったりしましたけど、サッパリ……(。-∀-)
さっき飲んだばっかりだから眠くなったかなー?とか、タイミングで判断してます……。
もしかしたら、暑かったり、そのせいで眠たいけど眠れなかったりするのかもしれませんね。
私もまだまだ初心者🔰なので、なにも良いアドバイスできませんが、お互いがんばりましょー!
めーちゃんかか
どうしていいかわからなくて辛いですよね…(´;ω;`)
泣いている理由がわからなくて当然ですよ。
まだ赤ちゃんも生まれて1ヶ月、ゆかさんだってお母さんになって1ヶ月です。私は4ヶ月の娘がいるのですが、ここまできてやっとだいたい泣いている理由がわかるようになってきたんですよ‼︎読んでて3ヶ月前の自分を思い出しました。
泣くしかできないってわかっていても何しても泣きやまないと、どこか痛いのかな?おっぱい足りないのかな?など不安になりますよね。しかもご近所のことも考えるともう頭爆発しそうですよね。
でも、大丈夫ですよ。おっぱい飲んでくれるなら飲んでいる時は安心しているのでしょうから無理にやめなくてもいいと思います。ただ胃の許容量が少ないので吐いたりしてしまうかもしれませんがおっぱいくわえてるだけでも安心すると思います。
こうしたらいいとか的確なアドバイスはできませんが、お母さんも人間です。イライラしてもいいんです。
まーちゃん
泣き止まないのしんどいですね💦💦
私もその頃、何で泣いてるのか分からないこと結構ありました😢
ひたすら抱っこしていた気がします……ヘトヘトになりながら(-_-;)
赤ちゃんもう少し大きくなると全然今と違うようになります。お母さんも赤ちゃんもお互いが慣れていくのでいろいろ分かるようになっていきます✨
p(^^)qp(^^)q
こっちゃん
暑いんでないかな?
着ているもの汗とかで濡れてませんか?
コメント