

キウイ✳︎
上の子10カ月の時です。
今育休中で保育園入れたら来月から復帰予定です。

☺
7ヶ月で復帰しました(>_<)
-
y n
その際、何時にお迎え行きましたか?
出来ることなら早めに行きたいけど、なかなかそういかなくて。。。
参考にさせてください( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 7月18日

おにぎりまる
一歳超えてから復帰しました(^ν^)
-
y n
1歳越えてから、保育園入れたのですね…
羨ましいです。- 7月18日

はなさかにゃんこ
保育園は6ヶ月半から、
2ヶ月の慣らし保育を経て、
仕事は8ヶ月半に復帰しました
-
y n
慣らし保育2ヶ月は、何時間くらい預けていたのですか?
2ヶ月あると子供も慣れてくれそうですね(^^)- 7月18日
-
はなさかにゃんこ
保育園の慣らし予定表では10日間くらいで完了する感じで書かれてましたが、ゼロ歳児は皆一週間ごとに時間を伸ばしていく感じでした。
1週目 2時間
2週目 給食
3週目 お昼寝
4週目 おやつ
5週目 16時頃
6週目 お迎えを復帰後と同じにする
7週目 登園を9時から復帰後と同じにする。
他の子が泣く中、最初からほとんど泣かず、給食もずっと完食でした。
酷い風邪を4月中旬から5月中旬にひいてお休みが多かったですが、その分復帰後はまだ呼び出しなしです😅- 7月19日
-
y n
丁寧にありがとうございます!
少しずつのばしていくにですね!わたしもそのようにしてみます。
初めてのことで何かと心配と不安が沢山で。。。
ありがとうございました!- 7月19日

ぶらうん
4月復帰なので、上の子は1歳になる月に復帰して、下の子は11ヶ月になる月に復帰する予定です!
-
y n
お2人お子さんいらっしゃるのですね。
1歳すこし前だと、ちょっと気持ち的に安心ですかね?!
どちらにせよ不安なことは色々ありますよね。。- 7月19日
-
ぶらうん
親から離れるということがわかる月齢だったのもあって泣き叫んでいました😅
わたしの仕事の都合で、慣らしを4日でおわらせてもらったのですが、その週は保育園にいる間も泣いては泣きやみ..を繰り返していたみたいです(>_<)でも次の週の後半ぐらいからは朝預けるときも泣かなくなっていました!
最初の数日は預けた直後の子どものことが気になりますが、仕事へ向かうと気持ちもすぐに切り替えられました😊- 7月19日
-
y n
泣き叫んでいるのは仕方ないのかもしれないですが、心痛くなりますね。。。( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
仕事から帰ってきたら、可愛くて仕方なさそうです!- 7月19日

ルナ
保育園が無事に決まれば9月から仕事が内定しているので、生後8ヶ月から仕事復帰する予定です!
-
y n
1週間くらい慣らし保育ですよね?
また何時間くらいにお迎え行きますか?- 7月18日
-
ルナ
約3週間慣らし保育をしたいと思っています。
初めの1週間は9:00〜11:00(給食前まで)の2時間預け、慣れたら給食まで、おやつまで、夕方までと少しずつ慣らしていこうと思っています。- 7月18日

ママリ
11ヶ月の時でした(^^)

☺
あたしわ今もですが4時半に仕事とおわって仕事場から保育園が遠いので早くても5時とかです!普段わ5時半前とかにお迎えです((((((((((っ・ω・)っ ブーン
-
y n
そのくらいにお迎え行けるといいですよね。。。6時とかは遅いですよね( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
- 7月18日

りか
4ヶ月な終わりでした!
-
y n
お子さんはどのくらいで保育園に慣れましたか?
心配で不安です…- 7月18日
-
りか
一度も泣かずに丸一日楽しく、という意味合いでは四年目の今も微妙ですが、楽しい時間がたくさんあるとわかるのは1ヶ月しないくらいでしたよ。
早い方が馴染むのも早いです。- 7月19日
-
y n
子供の方が先になれてしまうのかも知れませんね。
ありがとうございます!- 7月19日

すまっと
4人目の子がいちばん早くて
生後2ヶ月で預けて復帰しました💦
-
y n
2ヶ月だったんですね。
不安や心配沢山ありましたよね、きっと…( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
色んな事情で子ども預ける時期考えますが、今色々と、葛藤中です…(;_;)(;_;)- 7月19日
コメント