
娘が母乳を吐いた後、寝ているかぐったりかわからず不安。病院に連絡すべきか、お風呂はいつ入れるべきか相談したい。
こんにちは。
生後2ヶ月の娘がたった今眠そうにしていたのでベッドに置いたところ、ゴボゴボッと母乳を吐きました。授乳したのは40分ほど前です。
量は片手いっぱいくらいで、顔に思い切りゲロを被りました。顔をふいてあげたら、そのまままた寝てしまったのですが、これが寝ているのかぐったりなのか判断できません💦
吐く前、眠そうにする前はとってもご機嫌でした。熱もありません。病院に連絡した方が良いのでしょうか?また、吐いたのでまたお風呂に入れたいのですが、寝ているので、こういう場合いつお風呂に入れたらいいかわかりません。
お答えいただけたら嬉しいです。
どうぞよろしくおねがいします。
- しおり(7歳)
コメント

きょん
噴水のように吐いたのであれば、病院に行ったほうがいいと思います。
そうでなければ、飲みすぎて吐いただけだと思うので大丈夫ですよ!
お風呂にいれてあげるというより、濡らしたガーゼで顔を拭いてあげて、起きたらお風呂に入れてあげるのがいいと思います!

たみ
娘もよく吐いていました…本当に毎回毎回吐くので心配していましたが、原因はゲップがうまく出せなかったり、飲み過ぎもあったり…でした😂
寝ているのであれば、温かいタオルやガーゼで拭いてあげたら大丈夫だと思います😊
私はそうしていましたよ⭐️
肌着が酷く汚れていたら、さすがに着替えはさせていましたが、少量付いただけならそのままでした😅
起きてまた寝かせるほうが大変だったので😅
-
しおり
ありがとうございます!結局ぬるま湯ガーゼで顔を拭いた後、起きたのでお風呂にいれました!!そのあとご機嫌になったので、ただの飲み過ぎだったみたいです。毎回不安になりますよね汗- 7月19日
しおり
ありがとうございます、!噴水のようではなく、口から溢れ出すような感じでした。飲み過ぎですね(>_<)今濡れガーゼでお顔を吹きました。起きたらお風呂に入れてあげます。ありがとうございます(>_<)
きょん
いえ、いえ(^O^)
噴水のようにじゃなければ、ただの飲みすぎですね!母乳だとどれくらい飲んでるか分からないから大変ですよね(;´Д`A