![あやか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の愚痴です。8ヶ月の子どもと妊娠4ヶ月目の2人目を授かっています。…
旦那の愚痴です。すいません。
8ヶ月の子どもと妊娠4ヶ月目の2人目を授かっています。未だにつわりがおちつきません。夜の仕事をいままでしていました。1人目を妊娠中は臨月まで働いていました。産まれて1ヶ月も経たずに仕事復帰。体調もすごく悪い中家事も手伝ってくれずこどもと遊んでやるわけでもなく、仕事は1年以内にいきなり辞めて帰ってき、こどもと旦那の3人で暮らしていたアパートにも住めなくなり嫁ぐ事になり、お小遣いで渡していた月5万を使い切り旦那自身の給料も使いきっていました。そして結婚してから旦那の借金がある事を突き止め相手の親は私に黙っていました。やっと旦那がまた働くようになると2ヶ月後にまた辞めて帰ってきて今は日払いの引越しをやり始めました。26歳にもなる旦那が日払いの保険もないクソな仕事をし、つわりの嫁を気遣う事もできず、夜の仕事には出させたくないからと無理矢理出勤させず、のくせにお金を一銭も渡してくれなくて携帯が止まる事も度々。無理を言い相手の親に子どもを見てもらい昨日久しぶりに出勤しましたが旦那が発狂して物を殴って怪我をしたり、泣き叫んだり、もう旦那に疲れ果ててどうしようもありません。離婚したいかと言えば離婚したいわけでもなく、一緒にいたいかと言えばいたいわけでもないです。もう疲れて疲れてたまりません。本当に足でまといで邪魔な男。同じような経験した方おられませんか?心を落ち着かせたくてお話聞きたいです。どうやって、このマイナスな気持ちを持ち直せるか。この現状を良くするにはどうしたらいいのか。たくさん考えて悩み泣き、すごく辛いです。
すいません長々と。宜しければコメントお願いしますm(*_ _)m
- あやか(6歳, 7歳)
コメント
![ひ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひ。
わたしなら離婚一択です。
足でまといにしかならないような男はこの先どんなにこちらが気持ちを切り替えようと変わらないですし、、
ストレスの根源をわたしなら切り捨てちゃいます
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
酷い旦那さんですね。
ですが、なぜあやかさんはそういう旦那さんとの間にすぐ2人目を作ろうと思ったのですか?
-
あやか
コメントありがとうございますm(*_ _)m
年子が欲しかったからです。3人で暮らしてる時は家事を手伝ってくれない…くらいしか無かったんですが…結婚しないと気づけなかったことが多かったです。不甲斐なく恥ずかしい限りです(><)- 7月18日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その状態でよく2人目作りましたね…(笑)悩むこともなく離婚しかないと思いますけど😅そんな奴といっしょにいるよりシングルになって一人で子供2人育てる方が子供にとっても良いし、あやかさんもラクだと思います。
-
あやか
私自身が家庭環境が悪く片親なのがとても嫌と思っていましたが離婚も視野に入れようと思います。考えるのが遅いでしょうが…(><)離婚は最終手段だと思っているのでいい方に向けばと思い、頑張って見ようと思います。コメントありがとうございますm(*_ _)m- 7月18日
-
退会ユーザー
しょうもない父親ならいない方が良いこともあります。両親揃ってるからって子供が必ずしも幸せなわけではありませんからね😓
- 7月18日
![ぽよんぽよん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽよんぽよん
①養えるように正社員の仕事につくと同時に支払いをきちんとする
②夜の出勤を許す
選んだ方の約束を守れなかった場合離婚も視野にいれると伝えた上で
どちらがいいのか旦那自身に選択させてみてはいかがですか?
自分が選んだのだから破るならもう愛想も糞もないと言えますし
すぐ離婚することも別居することもやろうと思えば簡単ですが今のところ悩むなら両家巻き込んで話をして旦那が選んだことにたいしての行動を見るために1~3ヶ月ほど猶予をつけるという形もありかな?と個人的には思います
-
あやか
凄くいいと思いました!
強く言ってみようと思います!
いいアイディアありがとうございますヽ(*´∀`)ノ- 7月18日
-
ぽよんぽよん
2を選んだ場合『快く送り出せとは言わないけどあなたが選んだ以上発狂したりするのは約束違反』にしとくと安心かと思います(笑)
ひとまず話し合い頑張って下さいね(*´ω`*)- 7月18日
-
あやか
ありがとうございますm(*_ _)m
頑張ります✨- 7月18日
![ポーパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポーパン
仕事続かない、脱法ハーブ、借金その他もろもろもっとありました。
でき婚で生まれる直前で原因不明死産でした。たぶんストレス。
亡くなった子供のためにやり直そうと思い何度も裏切られ、3年我慢して周りに賛成する人はいなくなり最後は喧嘩の末暴力をされ結局離婚しました。
今は再婚し子供も生まれ幸せです!
共依存だと思います。
お子さんがいると難しいとは思いますが、治る見込みがないなら早めに別れた方がいいと思います。
当時の自分のようでゾッとします。
あやか
私が悪いのかと考えて気持ちを変えなきゃと思っている事がほとんどでしたが旦那はどんなものか考えるとムカついてたまりません。離婚もひとつの手だと考え、他のいい方法や考えも考えて見たいと思います。わざわざコメントありがとうございます(*^^*)