![あーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の会社から住民税の通知が来ないため、自分で市役所に住民税の申告に行った。来年からは確定申告をする予定で、国保と住民税を支払っているので脱税は大丈夫か不安。所得税は給与から引かれているが、後から請求されるのは心配。
この間も似たような質問してしまったのですが
旦那の会社はなかなか変な会社で、、
源泉徴収表では年末調整されているのに確定申告?はされておらず住民税の通知がこないのでそれで気づきました。
旦那の会社は所得税しかひかないので住民税は別で来るはずだったので。
旦那もされているものと思っていました。
所得を申告しないと子供が生まれて児童手当ももらえないということでこの間市役所に行き住民税の申告をしてきました。
1回目の支払いは終わってしまったから金額は増えるけど次の支払いから払うことになりました。
納税通知書待ちです!
所得証明書もその申請した市役所でもらえるということになり安心していたのですが、はてこれでいいのか、、?
今年はもうとっくに遅いですか確定申告はしないことにしました。
来年からはもちろんします。てかさせます。
会社はもう頼りにしていないので、、
国保と住民税払っていればもうあとは脱税などは大丈夫ですよね??
所得税は給与から引かれています。
後から請求されるのだけは勘弁なので不安で😢😢
- あーちゃん(6歳)
コメント
![まむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まむ
年末調整はしてるけど、本来なら会社から市役所に報告がされるべき1年間の給与の報告がされていないんですね😱それだったら、年末調整しないで自分で確定申告してって言われた方がスムーズですよね。困った会社ですね……。
通常は、年末調整がされていれば会社から市役所に給与等の情報が行く で完了なんですけどね😅
あとは、市への税金関係は、国保と住民税で完了です。あとは、国民年金ですね。
あーちゃん
国保払っているんですがそれでもやはり申請必要ですかね、、
まむ
申請というのは年金のことですか?
国保と年金は別ですよ。必要だと思いますよ😅それこそあとから請求来ると思いますよ。
あーちゃん
国民保険です!国民保険は払っていてそれと別で年金は別で払っています😥
まむ
???
国保=国民健康保険 ですが、支払ってらっしゃるんじゃないですか?
今回、住民税を申告されたみたいなので、市役所側で再計算して修正された金額のお知らせがくるはずですよ。
あーちゃん
あ!そういうことなのですね!新たに金額が直されてくるってことですか!納得しました😂😂すみませんわかりづらくて、、
住民税の申告したのであとは待っていればいいということですよね!😳
まむ
そうです。申告と連動して決まるので、待ってればいいです❗すぐ来ると思います。市役所はそういう仕事は早いですw
あーちゃん
国民年金のところを国保と見間違えてました、、すみません噛み合わなくて😂😂国民年金もこの間手続きしたのでひと段落ってことでいいのですね、、安心しました😂
税金しかとりませんよねほんと🤫😠笑いくらくるか怯えながら待とうと思います、、ww