
里帰りが長引いたため、お礼の気持ちを考えています。予算や用意するものについてアドバイスをください。
明日で里帰り終了です。事情があり、妊娠初期から10ヶ月と思ったよりかなり長い里帰りになってしまいましたが、親の好意に甘えてお金は出してませんでした。(本来ならこちらからお金の話をすべきでしたが、お金がなかったこともあり、話せず、親もなにも言わなかったのでそのままになってしまいました。。)
出産したときに義母からうちの母に3万渡しましたが、10ヶ月という期間を考えたら食費など3万以上かかってますし、哺乳瓶など子供のものはほとんどうちの親が買ってくれてます。それも大体2万から3万は使っています。
ありがたい気持ちと申し訳ない気持ちがあるので、何かお礼の気持ちを渡そうと思います。予算はまだ決めていません💦
みなさんなら予算いくらぐらいで、何を用意しますか?💦
- hana(6歳)
コメント

soyo
私は20日間の里帰りで3万包みました!
私も子供のものはほとんど買ってもらい、20万くらい使ってもらったので、3万プラスお祝い返しをしようと思っていたら、
じゃあこの3万円をお返しとして受け取るわね、と言われて終わりました!
10ヶ月となると、金額にしたら大変なことになるので、お金は少しでも包んで、あとは写真とかをアルバムにして感謝の気持ちを書いて渡したりするのはどうでしょう☺️

ぽんちゃん
うちは上の子の時に3ヶ月いましたが、お金渡しても受け取ってくれなくて💦
消耗品や服など色々買ってもらいましたので、自宅に戻ってから1万くらいの内祝いで送りました。
あと、赤ちゃんの写真をアルバムにして送りました❗️

mi1♡
現金渡すのではなく、もー少しお子さん大きくなって旅行をプレゼントする(みんなで一緒に行く)とか、アルバムとかお子さんの手型足型で作品作る、、などあげるってゆーのも親孝行、孫孝行になるかもですよ☺️🎶

hana
みなさん、ありがとうございます!(^^)おかげさまで現金少しとアルバムを渡し喜んでもらいました!!🙇♀️
soyo
里帰りおわったんですね😣✨
私里帰りからもどってくるとき、明日からお母さんが一緒に見ててくれるんじゃないんだ…日中このこと2人なんだ…ってすごく不安になりました😭💦
hanaさんももし寂しくなったりしたらまたここに来てくださーい!!☺️💕