※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
せな
妊娠・出産

妊娠17週で急な腹痛と背中の痛みがあり、病院で検査したが異常なし。痛みに敏感で、心配なのは赤ちゃんの安全。家族の理解が得られず、痛み止めも効かず眠れない状況。

吐き出させてください。今妊娠17wです。

昨日、夕方から立ってるとお腹と背中のあたりがいたくなって、でも戌の日のお参りで歩いたからかな?と横になってました。

9時くらいまで横になってもよくなる気配なし、、むしろ悪化して横になってるのも辛い、、これは今日は眠れないなぁ、、と思いながら、たまたま母と連絡を取っていたのでそのことを伝えるとそんなに痛いなら病院へ行く?と聞いてくれました。母の家から私の家まで20分弱かかりますし、母は朝早い仕事なので行くならタクシーで行く、それに明日検診だから出血もないしまだ我慢する、と断ったのですが来てくれました。

病院についてエコー確認すると赤ちゃんに異常なし!血液検査しても炎症反応もでず、結局原因はわかりませんでした。(検査待ち中も痛くて横にもなれないくらいだったけど、、)痛み止めを出してくださるということで、お会計を待っていると母が「妊娠中はどこかしら痛くなるのは当たり前なのにどうして大丈夫な痛みと大丈夫じゃない痛みがわからないの?」「そんなに痛みに過敏なら産むときどうするの?」「いちいち呼びだされて付き合い切れない」など、くどくど言われました。

確かに私は痛みに敏感かもしれません。検診以外で病院も何回も行きました。でも痛いものは痛いんです。別に痛いのは耐えます。赤ちゃんが無事ならそれでいいです。前回の妊娠は痛みもなく、気付かないうちに流産してしまったので余計に過敏になってます。今回病院へ行ったのも、痛みをどうにかしたいんじゃなくて、もし赤ちゃんに異常が、、って心配だから行きました。

赤ちゃんが元気でよかった!と思う反面、嘘つき呼ばわりされたみたいで悲しいです。

普段は「なにか変化があったらすぐに言わなきゃだよ!」って言うけどいざ言ったらこうです。

旦那は母の意見と同じような意見です。

もう痛くても痛いって言うのやめよう。と思った出来事でした。

痛み止め切れたのかまた痛いです。今日はきっと眠れません。お腹減ったけど起き上がる気力もないです。

そんなに母親の自覚がないのかな私。

コメント

あんこ

たしかに妊娠中どっかしら痛いです。

でも痛いのはお母さんですから無理する必要はないですよ。

ホルモンのバランスも変わるし、、精神的なものでも変わるし。。

あたしは妊娠中ではありませんが、背中に激痛が来て立てなくなり救急で病院に行きました。

やばい痛みでした。でも受診するととくになにもなかったです。

逆に言えば妊娠中の変化はお母さんにしかない出来事で、お母さんが辛いと赤ちゃんも辛い状態になるはずですよ😭

あたしもその一件から痛いところを言うと笑われますが、一人で病院いったりして報告してます。

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    もう横になっても痛いです。旦那は仕事でいないので心細くて涙が出ます。でも赤ちゃんが元気に動いてくれてたの見たので耐えます。

    これからはタクシー代ケチらずに1人で行こう、と思いました。。

    • 7月18日
なぴまる

赤ちゃん無事で良かったですね!
痛みがあると心配になるのは当然だと思います!母親の自覚が無いなんてことありませんよ!!逆にあるからこそ、少しの異常でも敏感に感じて赤ちゃんを心配するんだと思います♡
私も初期は痛くなることが多くて、産婦人科の先生に相談したら横になっても痛みが和らがないならすぐに連絡して!夜中でも!って言われましたよ。
無理されないで下さいね💦

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    優しいお言葉嬉しかったです。

    私は以前出血がない限り来ないでって言われました。明日の検診で、今日病院に行ったことを主治医の先生にまーた嫌味言われるんだろうなと気が重いです。(今日は院外の先生ですごく優しい方でした。)

    しんどいですが頑張ります。

    ありがとうございました。

    • 7月18日
r*

母親の自覚ありますよ!あるから行動したんですよ!!
んー。もしそれでなんかあったらどうするんでしょうね。
大丈夫な痛みと大丈夫じゃない痛みなんて区別わかるわけないじゃないですか💢
なんかそうゆう人って大丈夫じゃなくてもなんでもっと早く気づかなかったのって言いますよね
妊娠中なんて不安だらけなのに何故理解してくれないのでしょうか。

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    妊娠初期から「あんたは細いから健康な子が産めない」と不安を煽られて、いざ心配したら「そんなに過敏だと赤ちゃんに良くない」と言われ、、。

    出掛けると「赤ちゃんがいるのに!」家にいたら「引きこもってるから身体が痛くなるし体力もなくなる!」

    もうどうしたらいいのか分かりません。

    みんな乗り越えててすごいなぁ。

    赤ちゃんに悲しいのが伝わると嫌なのであんまり考えないようにします。

    ありがとうございました。

    • 7月18日
nori

私も一時期お尻が痛くて痛くて...
本当に歩けないレベルで痛かった時がありました!

病院に行っても赤ちゃんは元気
整骨院を紹介してもらおうと思っても、骨盤の歪みからくると言われるだけだよと言われ...行くだけ無駄だと( °-° )

まだ17wだと胎動もないですかね??
そうなると余計赤ちゃん心配ですよね。
私も先生に「また来たの笑!」と思われてたと思うほど、些細なことで赤ちゃんが心配で病院行ってました笑

あまり無理せず、赤ちゃんを守ってあげられるのはお母さんだけですから、心配になれば色々頼ってください!周りに何か言われても、開き直っていいと思います( ˘ᵕ˘ )

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    胎動もまだないです。胎動始まればもっと赤ちゃんを感じられるのになぁ、、って毎日思ってます。

    病院行って異常ないって言われても、不安は無くなるけど痛いもんは痛いですもんね。

    あんまりストレス溜めないように心がけます。

    ありがとうございました。

    • 7月18日
ななa

異常がなくて良かったですね😭

そんな風に心配してるってことは立派に母の自覚があるからですよ😭
流産されていたから余計に敏感になりますよね💦痛みの違いなんてわかりませんよね💦

実母って平気でそういう風に言うことありますよね💦こっちのメンタルで受け止め方大丈夫だったり、やられたり💦

そしてムリに呼び出したわけでもないですしね😅お母さんも自分が安心したくて付いて来たんじゃないでしょうか😅

せなさんは、せなさんの感覚を大事にして過ごしてください😭
そのままでいいと思いますよ✨

それか、そうお母さんに思った事伝えてみてもいいかもしれないです😂

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    異常なくて良かったです。痛みは治りませんが安心できたので病院行って良かったです。

    心配してくれてるのかうっとうしく思ってるのかよくわかりません。
    実母だから甘えちゃうけど少し距離を置こうかなと思います。

    ありがとうございました。

    • 7月18日
ゆうママ

痛いならすぐ病院に電話して、行っていいと思いますよー!何かあってからでは遅いですし。赤ちゃんを守れるのはママだけです(o^^o)みんなが文句言うなら、今度からタクシーで行きましょう〜👍🏻✨
お母さん、途中まで感動的✨だったのに、文句言うなよー😩❗️旦那さん、一度流産してるんだから、せなさんに寄り添ってあげてよー😩🔥って感じですね😤‼️‼️

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    今度からタクシーでいっちゃいます。ケチってたのが悪かったですね、、。

    母も姉も旦那の周りも、流産した人いないし、みんな問題なく出産してるから、きっと何事もなく産まれてくるのが当たり前なんだと思います。

    病院の先生が大丈夫っていったら、当人以外は大げさだなって思っちゃうんでしょうね。

    極力ストレス溜めないように頑張ります。

    ありがとうございました。

    • 7月18日
まな

どうして痛いのに痛いって言ったらだめなのですか!
痛いなら痛いで大丈夫ですよ!
我慢しないで病院に行くべきです😊
それで自分が安心できるなら万万歳じゃないですか😊🎵
無理なさらずにお身体大事にしてください🎵

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    優しいお言葉感謝致します。

    時間外診療は高いからお財布は痛いけど、安心を買えたので行って良かったです。

    なるべくストレスを溜めずに過ごせるようにします。

    ありがとうございました。

    • 7月18日
ちょん

とりあえず無事でよかったです♡

私も痛いの嫌い
注射すら痛いといって先生に怒られました😅
生理痛も妊娠、子育て
全てにおいて一緒の症状なんかその人にしかわからない
だから痛いものは痛い
病院へ電話する
診てもらう
何も間違っていません!

ゆっくり寝れそうな時寝てください
考えすぎてストレスにならないように気をつけてくださいね!

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    痛いの嫌ですよね。
    私も内診も注射も正直嫌です。
    便秘も痛いの辛くてこんなんで大丈夫かなぁと自分でも思います。

    朝になったら痛み止めがまた飲めるから、そしたら寝ようと思います。

    暖かいお言葉、ありがとうございました。

    • 7月18日
シュガー

お気持ちすごく分かります!!
どの痛みが危険なのかも分からないし、判断基準が難しいですよね。。。
みなさんが言うように何かあってからでは遅いです。受診して、何もなければそれでいいんですから、心配なら受診でいいと思います☺
そして初めてのことだとわからないことだらけで不安になりますよね。。。
私も1度流産をしているので、今度こそこの子を産んであげたいという気持ちが強いです‼️
そして、同性であるお母さんにいろいろ弱味や不安を話したくても、そんな風に言われちゃうと頼りにくくなりますよね。。。もう少し寄り添ってあげてほしいと思いました💦
不安があるときは、ママリで聞いて意見をもらうだけでも違いますよね😊
私も何度もここで助けられてます❤

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    もう分かるはず!と母に言われて自信をなくしていました。

    同じ週数ですね。お互い穏やかなマタニティライフになりますように。

    また辛くなったらここにきます。

    ありがとうございました。

    • 7月18日
deleted user

痛くなると不安になるのは仕方ないです(><)痛い時は痛いと言っても良いと思います

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    まだ痛みは引きませんが、気持ちは少し落ち着きました。

    ご飯作るのも今日は放棄しちゃいます!

    ありがとうございました。

    • 7月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    みんながみんな痛みにたえれるんじゃないので…(><)我慢禁物です

    • 7月18日
iso

我慢なんかする必要ないですよ!
ただでさえ連日の猛暑で、妊娠してなくてもどこかおかしいような気がするくらいです。

もうお母さんには連絡は一切しない方が気楽でいいと思います。
何かおかしいと思ったらタクシー乗って一人で病院行けば十分だと思います!

イライラするより、マタニティライフを楽しんでください☺️❤️

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    午前中、検診の為にバス停までの道のりが暑すぎました、、。

    母とは少し距離をとります。

    穏やかに過ごしたいです、、。

    • 7月18日
よきゅ

お腹の痛さとか、なんかいつもと違うなっていう『感』は、ママにしか分かりません。
私もその『感』で夜中に病院行ったりしてました。
結局、何事もなければいいんです。安心したいだけなんですよね。
赤ちゃん守れるのはママだけです。周りの意見よりも、自分の『感』を信じていいと思います!!

無事に出産されますように、お祈りしてます💕

  • せな

    せな

    回答ありがとうございます。

    何事もなくて、本当に良かったです。まだ痛みは引きませんが、今日の検診でしっかりとエコーを見せて貰ったので安心しました。

    早く痛みが引いたらいいなーと思いながらゆっくり過ごしたいと思います。

    ありがとうございました。

    • 7月18日