コメント
ゆっさん
私も同じです…
泣き虫で、意思が強くて、イライラしたら態度にだして、癇癪起こして、それにとてもイライラして毎日怒鳴ってあまりに泣く時は、2分くらい放置してしまいます……
自分の気持ちにも余裕がないから。と分かっていても…怒鳴ってしまいますよね……。
私も心配ですが、他の所でぎゅーと抱きしめたり愛情たくさんあげましょ❤怒るところは怒らないといけないですしね!これから先も😊
むっちゃん
私も最近息子が歩き出してから、怒ることが増えました、、、
後から、申し訳ない、って気持ちになるんですが、生理前とか自分に余裕ないときは怒ってしまいます、、、
でも叱るときは、いけないことした時その場ですぐ!10秒以内!を意識してます。
10秒って数えるわけではないですが、3言くらい?で。
八つ当たりは一言で(笑)
やっぱ私も口にして発散したいので(笑)
だらだらネチネチ叱ったり、過ぎたことをまた言うのはよくないみたいです。
旦那にはだらだらネチネチ言っちゃいますけど(笑)
叱ったあとは愛情もっていつも通り接してあげれば大丈夫だと思います!
-
ゆゆ
2人目を授かってから余計に酷くなってしまって
あたしは怒った後そのままピリピリした空気を残してしまいます💦
ダメですよね。
息子が和ませてくれます
こんなに優しい子なのに私のせいで捻くれないか心配で…
そうなんですね!確かに大人の顔色をうかがったりする子に育って欲しくないです!
ありがとうございます😢- 7月18日
新米ママ
同じです😭
いかんな〜と後からは思えるのですが…気が付くと叱っちゃってます!
寝顔で癒され&反省しますよね〜😭
-
ゆゆ
今の時期は言葉もあまり理解できないし
息子の心に語りかけるように優しくどうしてダメなのかを説明して叱りたいのですが
そんな余裕のある状態じゃないのが殆どで
咄嗟に大声を出さなきゃいけない事も多いですよね💦- 7月18日
89
イヤイヤ期、お疲れ様です。。。
正確に影響はない!でしょうけど、程度にもよりますよね。
「子育てハッピーアドバイス」ので検索して、HP見るといいですよ。イヤイヤ期のこと、うちら母親の心の持ちようがわかりやすくて目からウロコです。なによりイヤイヤ真っ盛りの甥っ子に怒鳴ってばかりだった姉が、心が軽くなったと言ってました。
わたしは本(漫画)買っちゃいました。
ゆゆ
本当にそうなんです、必要以上に怒ってしまうことや
確かにダメな事してるけど些細な事なのに感情的になって大きい声を出してしまったり💦
そうですよね!怒った後は抱きしめてあげることも大切ですよね✨
怒らないよりはいいですよね!
ありがとうございます!