
私は駄目な母親だ。さっき離乳食用にお粥を炊飯器で作ったけど、小分け…
私は駄目な母親だ。
さっき離乳食用にお粥を炊飯器で作ったけど、小分けの容器に入れて粗熱は10分くらいしかとらずに冷凍しちゃった。
眠たくても我慢すればよかった。
こうして後悔してつぶやくくらいなら1時間待てばよかった。
旦那の実家にお世話になって1ヶ月経ちました。
冷蔵庫の機能はよく知らなかったけど、瞬冷凍機能があったので押してみたら入れる場所をどうやら間違っていました。
でも、普通の冷凍庫でもだいぶ冷えていたのでそのまま入れてあります。
今回のようなことはしないようにしないと。気をつけます。
- 暁 (7歳)
コメント

KT
う、何も考えずにトレーにお粥詰めたら冷まさないで即行冷凍庫入れてました笑

あこり
え?粗熱とらないといけなかったんですか?
今まで知りませんでした🤣🤣🤣
-
暁
回答ありがとうございます。
はい。粗熱はとったほうが冷凍庫にすでに入っていた食材が熱で傷まないみたいです。- 7月18日
-
あこり
あ…うちの冷凍庫
拾ってきたドングリと、見ると盲腸になるっていう盲腸の傷のあるコアラのマーチとか入ってるんですよ😅💦
しかも、冷凍庫のドアのところを本棚代わりにして、離乳食の本入れてるんで…
粗熱とかとらなくても大丈夫だと思いました…私的には‼️もっと自由でいいと思います‼️- 7月18日

退会ユーザー
それくらいで ダメな母親なら
わたしなんて う〇こな母親ですよ!!!
大丈夫です!!!!
-
暁
回答ありがとうございます。
大丈夫と言っていただけて救われます!!- 7月18日
暁
回答ありがとうございます。
お粥 冷凍 で作り方を検索すると必ず粗熱をとると書いてあります。
粗熱をとらずに入れると他の食材が傷むみたいです。温度が上がるため。
KT
なるほど~!気を付けます🙋✨
暁
30分〜1時間で粗熱がとれるそうです。
KT
地味に長いですよね😱最近暑いからキッチンに放置するのも怖いし、冷蔵庫で(ちゃんとスペースあけて)冷ますのはダメなんだろうか笑