※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ち〜たら
お仕事

育休中の方が、育休明けに130万円で扶養内で働く方法や、パートの賢い働き方について相談しています。

今は育休中なんですが、育休前まではパートタイムで年収103万以内で働いてました。育休明けてからは年収130万で扶養内で働こうと思ってるんですが、そういう勤務されてる方いますか?
パートの賢い働き方あるますか?
私のパート勤務はこう!でもいいので。お願いします。

コメント

deleted user

私はフルタイム勤務なので違いますが、年収が100万を超えると翌年から住民税が発生します。

保育園に預ける場合は、両親の住民税の合計額から保育料が算出されるので、保育料が上がる可能性が出てきます。

また、ご主人の控除額も減るので、ご主人の住民税も上がるかもしれず…

と、考えると、よく計算しないと逆に損をしてしまうことがあります(>_<)

  • ち〜たら

    ち〜たら

    そうなんですね。。自分の収入が増えても旦那の控除額が減れば意味ないですね。
    ありがとうございました。

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    130万までなら一気には減りませんが、住民税が上がると保育料が上がってしまいます。
    二人とも住民税を払うことになると、その住民税の増額分と保育料の増額分でどのくらいプラスになるのか、あるいはマイナスかを計算した方がいいかなとは思います。

    • 11月28日
  • ち〜たら

    ち〜たら

    保育園は職場にあって、保育料は一律なので大丈夫なんです。住宅が市営で収入によって変わるんですけど、それも関係あるんですかね?
    無知なのですみません。

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    職場の保育園なら大丈夫ですよね!
    住宅も収入が増えれば値上りの可能性はあります。
    いろいろ税金などあって、面倒ですが、少しでも知ってれば得な方にいけますよ(^-^)

    • 11月28日
  • ち〜たら

    ち〜たら

    収入が増えても家賃が上がったり、税金も増えたりしたらあまり意味ないな〜とかも思います。ありがとうございました。

    • 11月28日
deleted user

パートフルタイム勤務で扶養を外れています。来年から社保です。

我が家は主人が住宅ローン控除を受けてほとんど税金かからない予定なので、年末に私の総収入の具合を見て、住民税に関する子供の扶養を私に入れたら住民税が非課税になりそうなら源泉徴収票出てから確定申告するつもりです。

保育料は、住民税が基本になりますよね。妻の住民税の所得割りがタダになれば夫の住民税しか考慮されなくなります。

年末調整上、年少の子供の扶養控除は存在しないのですが、住民税の非課税枠を算出する式の中の「扶養親族の数」にはカウントされます。実際の非課税枠の算式はたぶん全国同じですが、入る数字が1ヶ所地域によって異なるっぽいのでご自身の地域を調べてください。

大抵の夫は子供を数に入れたくらいでは非課税になりません。なら、130万そこそこしか働かないなら妻の住民税の非課税枠計算でカウントした方が、住民税がかからない上に保育料も節約できるということになります。

ただし、夫の会社で扶養手当が出ている場合は注意が必要なので一概には言えません。

質問がお金の面での賢い働きかたと言う意味だと受け取ってコメントしました。この意味でアドバイスするとしたら、働きかたよりは税金や税金が関係するものについて賢くなるのが近道と言えると思います。

両立面での賢い働きかたと言う意味であれば的違いですのですみません。

  • ち〜たら

    ち〜たら

    金銭面についてです。詳しいコメントありがとうございます。無知なので助かります。

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    横から失礼します(>_<)
    少しお伺いしたいのですが…

    ハナミさんの扶養にお子さんを入れる場合、税扶養だけですか?
    保険扶養はご主人のままでしょうか?
    会社の規定によるのかとも思うのですが、できるなら方法が知りたくて!

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー


    その通りです(*^^*)
    保険扶養は旦那のままです。
    年末調整の紙も子供たち全員書いちゃったので、旦那の源泉徴収票にはそれがバッチリ反映されてしまうのですが、税務署に聞いたら、確定申告すれば旦那から私へ扶養の変更をすることができるとのことでした。

    なので、私はパートということもあり、一応長く続ける予定ではありますが結果的に扶養になる可能性もじゅうぶんあるため(実際今年はもろもろあってどうなるかこの時期まで微妙でした)、旦那の来年度の年末調整の紙にも子供たちの名前は書いておきました。私の方は白紙で出しています!

    毎年毎年、旦那の源泉徴収票と自分の源泉徴収票をその状態でもらってから、内容と相談して、お得になる方を選んで確定申告で最終的な整理をするつもりです(*^^*)

    • 11月28日