
結婚式の費用って、実両親と義両親の間で揉めますよね…。貯金はあるけど…
結婚式の費用って、実両親と義両親の間で揉めますよね…。
貯金はあるけど、費用全額貯金できてたわけでもないのに、結婚式を挙げることを決めてしまった自分達が1番悪い!
だけど、義母にブライダルフェア誘われたら断ることなんて出来るわけがない。義母と私と娘のと行ったけど、義母の知り合いがいるホテルのブライダルフェアなんて、断る勇気なかったよ…。
あーあ、半年前の自分を殴ってやりたい。
楽しみではあるけど、義母の口出し半端ないし、衣装選びもついてくる。抑えられる費用は抑えたらいいとか言ってるけど、見栄っ張りの義実家は結局お花とか追加しそう。あー。もう嫌。
主人も役に立たんし、なぜ私が義母と主人の間に立たんといかんのや!
もう、めんどくさーーーーーい!
- まりりん(7歳)
コメント

あき
揉めますかね?全部だしてもらえばいいとおもいます🙇

退会ユーザー
嘘でも自分の友人の会社に頼む事が決まっていますって言っておくべきでしたね。半年前に…w
-
まりりん
コメントありがとうございます😊
本当にそれです。
断りきれなかった自分を殴りたいです。- 7月17日

もき
結婚費を援助してもらってる状況だと、自分たちのことは自分たちで決めますとは強く言えないですよね😣
-
まりりん
コメントありがとうございます😊
補足をあげたんですが、両親からは有難いことに援助してもらえます。ただ、義実家の方からはお金の話が出てこないんです。
だから、腹が立つんです。- 7月17日

とも
ご祝儀はもらいましたが、結婚式の費用としてはもらいませんでした。
今からでもお断りはできないのですか?自立したいんです!とか言って。自分達でできる範囲でやった方が楽ですよ〜。
-
まりりん
コメントありがとうございます😊
ご祝儀はどうなんだろう?
あんまりお金について触れてこないんですよね。こっちも嫁としての立場あらがるから、こちらからは言いにくいし…。
もう、招待状も送っているので今さらキャンセルはできないです😫しても、キャンセル料がそこそこ発生します。- 7月17日

newmoon
お金出してもらって口出されるのは分かりますが、援助もないのに口だけ出されるなんて意味がわかりません💦
-
まりりん
コメントありがとうございます😊
めっちゃ口出しできますよ。もう、泣きたくなるくらい。衣装選びも5〜6回は行ったんですが半分以上ついて来ました。
援助をするつもりなのか全く分からなくて、正直、主人が義実家との間に入ってくれなかったら話が進まないのに、忙しい忙しいで全然話が進まないんです。- 7月17日

まりりん
結婚式結婚式と騒ぐのは義実家なのに、それに対しての費用については何も言わなくて…。私たちはお金を貯めてから。とは思っていたのですが、義母に連れていかれたブライダルフェアでおススメされまくり、義母の知り合いがいると言う中で断りきれなかった自分がすごく腹が立つし、情けないだけです。

あき
だしてもらえるなら楽しんで式をあげましょう‼
わたしも旦那さんとこと
自分の親に全部だしてもらいますよ🐱わたしも言われたりしますが、
楽しみにしてるからいうわけなのでなかよく決めればいいじゃないでしょうか?
-
まりりん
コメントありがとうございます😊
確かにどちらの親も楽しみにしてくれています。ただ、お金を出す(費用について心配してくれる)のは実両親で、口を出すのは義実家です。費用については何も言ってきません。
お金出して口を出すなら、納得して楽しく準備もできますが、そんな状態で義母の為に準備したりするのがすごく憂鬱なんです!
衣装やお花、引き出物に口出すだけです。
自分たちの貯金と実両親のおかげで何とか費用は賄えるので、あとは楽しめば良いだけなのですが、義母の良いとこ取りな感じがすごく嫌で、楽しく準備できないんです😭- 7月17日

Coco
何なんでしょうね、男の親の方って何故、口出しして来るんでしょうね。うちも一緒、義母や義妹はお金出さないのに口出しして来て、私の方の両親はお金は出してくれたけど口出しは一切しない。
あ、因みに私は義母義妹のあまりの口出しに体調を崩して、キャセンル料かかりましたが、キャンセルして、最終的にはハネムーン兼ねた海外挙式を挙げて来ました。
今後も何かにつけて義実家は口出しするけどお金出さず、実家は口出しせずお金出すのスタイルは変わらないと思います。どっかで、突っぱねないと実家ばかりに負担かかります。

あーもも
私の義両親は式のお金はもちろん御祝儀も無く、なのに引き出物が自分達に無いと怒っていました😩
見栄を張りたいなら予算膨らむ分だけでも出してもらいたいですね💦
うちは旦那側と私側で料金を分けました。
招待客の数が違ければ料理の数も御祝儀も違うし。
うちも私の両親からだけ援助があったので、旦那は自分側の御祝儀と貯金で支払ってました。

おにおん
海外挙式でしたが義両親は何も言わずに100万出してくれました。(帰国後義両親から20万ずつ旅費代を頂きました。両親には何も言っていません。)両親は母から自分達だけのを出してくれて余ったら返してと…ん?娘の結婚で返してとか言うの?と思いましたがそのままスルー!
まりりん
コメントありがとうございます。
補足したんですが、直接揉めているわけではないです。
両親達が、口は出すけどお金については出す気ないよね。って思ってるんです。
まぁ、義実家がそう思われるような行動なんですけどね。