※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あか
子育て・グッズ

子供が怖がりで甘えん坊な性格で、実家に帰省した際に不安を感じている様子。母親は放置が一番と言うが、子供には安心感を与えるだっこが必要だと思っている。自身が母親の育児により臆病になったため、子供には自信を持ってほしいと悩んでいる。

こないだ実家に3泊帰省しました。
私の子は2才10ヶ月男の子。
かなり怖がりで甘えたな性格です。実家に帰ると、2日目くらいから、環境がちがうからか、疲れたのかぐずりはじめ、なにか不安なのかだっこをかなりせがみ、ずっとだっこで、大変で、また、地震があってからさらに臆病になり、些細な物音で泣きます。そんな様子を見た私の母は、『だっこしないよ!歩きなよ!』と言ったり、『そんな怖がりだめだ。早く保育園いれな。』と言われたりしました。
泣いてもしばらくほっておくのが一番よいとまで。
こんなときは、怖がりだから、だっこを満足いくまでしてあげたほうがいいですよね?
皆様なら、どうしますか?
放置ですか?
私はそんな母に育てられ、臆病で人の顔色ばかりうかがう大人になりました。
友人はいますが、自分をだせなくて、自信がない。
子には、そんなんになってほしくはない。
やはり実母の育児は間違えていますよね?

コメント

ママリ

間違ってると思います!
・・・人様の親に向かってすみません。でも私もあかさんと同じ考えです。

まだまだお子さんは小さいですもん。ママを求めている時は、どんどん愛情を注いであげないとならないと思います。

basil

んー、どちらも極端なのは良くないのかなって思います。
多少は我慢とか、自分で頑張る力も養ってあげないといけないのかなって。

ささみ

怖がってる時は確かに抱っこで安心させるのはいいと思います
本人が安心出来るものがあるといいのでは??
娘は家で使ってるガーゼケットが大好きで、お泊まりの時は必ず持っていきます(^^)
自分の匂いがするからなのかグズることなく寝てくれたりします*ˊᵕˋ*
いつも遊ぶおもちゃやタオルなどあると安心出来るかもです。

くりりん

怖がりだったり、引っ込み思案なのは結構個性だと思います。慎重なことはとても大切ですよ。
うちの息子もかなりビビリでなかなかすべり台もできず、心配しました。
でも、、
出来ないことが少しずつずつ出来るようサポートしながら自信をつけたり、一緒に乗り越える経験を積むようにしたらだいぶ変わりました!
ただ、いつも気をつけているのはできなくても私は大好きだと揺るがない愛を注いでいます。
私は自分に自信を持っている人は、いつか出来ると信じる力がある人で、自己肯定欲のある人だと思っていて、それを培うには自分で達成できた経験数と母からの愛だと思っています!