![さぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
何かあってからじゃ遅いので病院行った方がいいと思います☹️👍🏾
![マカロン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マカロン
行った方がいいかもしれません😞
これから出産を控えているならなおさらです。。。
-
さぁちゃん
産院の先生が紹介状書いてくれたんですが、、自力で治そうかなと、、けど、辛くて、、。
- 7月17日
![Y❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Y❤︎
辛いなら行った方がいいです!
産後うつなめちゃいけません😭💧
-
さぁちゃん
辛いです…毎日辛いです…。
上の娘のときは、産後うつにならなかったので、、初めての産後うつ、、産後うつって悪化すると、話は聞きました…- 7月17日
![ムーン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ムーン
大丈夫ですか?
小さいお子様抱えて二人目でしたら誰しもうつの傾向はあるかもしれません。
今どんなことが辛いですか?
-
さぁちゃん
なんとか、、自分なりには、精神的には、おさえてます、、
今は、旦那と旦那の親戚や旦那の親に関してのことがつらいです、、
慣れない二人の育児もきつくて、、上の娘と下の娘は、全く違く、、慣れない育児に慣れない自分もきつくて、、- 7月18日
-
ムーン
親戚関係含め、家族の揉め事が一番きついですね。嫌味や母はこうであれ理論を押しつけられたりですか?
- 7月18日
-
さぁちゃん
押し付けられてます、、昔は、あーだこーだとか、、子育てについて文句ばかり言われてます。。
旦那の親戚や義理祖母に嫌味ばかり言われても、旦那は、味方には、なっては、くれず、、
旦那自身、自分のお母さんラブなので、、マザコンなんです、、ままといっているのでいい大人が、、- 7月18日
-
ムーン
うちと少し似ています。
私も一人目の時はわけがわからず周りに振り回されました。でもいつか自分のスタイルがみつかりぐっと強くなれます!!
昔理論ぶつけられたら今の根拠を嫌味で返しましょう‼
私は布オムツから始まりました😱
紙オムツの方が衛生上いい事を根拠を調べいい返し、母乳を言われたら旦那が小さい頃哺乳瓶で飲んでいる写真を見せて旦那もミルクだったんですね‼って嫌味で返しました😱(笑)
旦那は一歳でオムツが外れたとか言われたので、今は御腹緩くて敏感なのは早く外れたからですか?と聞いてやりました😱(笑)- 7月19日
![ひなたぼっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなたぼっこ
今まさに私が産後うつですが、
行かないともーーーーっと辛い経験しますよ!!
私自身初めての経験ですが、
こんなに辛いものなのか?!
っていうくらい
言葉にならないくらい辛いです!
今は安定してますが、
しんどい時はもう…お風呂も
怖くて入れないくらいですよw
今は昼まで安定していて
笑って言えますが、
そんな経験をして欲しくないです!
-
さぁちゃん
遅れました。
私も一人目は産後うつにならず今回が初めてで、、産院からは、助産師さんにも先生にも精神科ちゃんと行くんだよと、出産後退院の時に言われました、、けど旦那の義理祖母に、弱いからだと言われると、、私が弱いんだって考えちゃい、自力で治すと思ってしまい、、
ひなたぼっこさん大丈夫ですか??
ありがとうございます!!😭😭😭- 7月18日
-
ひなたぼっこ
遅れても全然大丈夫です!
言いようのない焦燥感とか
不安感とかないですか?!
不眠も十分うつになる可能性大です。
現に私がそうなので…
夕方になり少し気分もそわそわ
してきてしまっています。
早めの治療が必要な病気になるので
手遅れになる前に行ってみてくださいね!- 7月18日
-
さぁちゃん
ありがとうございます(;Д;)(;Д;)
あります、、不安感のほうがあります。。
不眠もですか!?
そうなんですね、、😭😭
手遅れになる前にちゃんと病院行き、娘達のためにも治します!
ありがとうございました⋆*✩⑅◡̈⃝*- 7月19日
さぁちゃん
やっぱり病院行かないとダメですよね…。。(´・_・`)