
会社の年休について質問です💦わたしは介護の仕事をしてるのですが就職を…
会社の年休について質問です💦
わたしは介護の仕事をしてるのですが
就職をして3年目にして年休が25日ありました‼︎‼︎
1人目妊娠中に切迫流産等で年休を使いきり
プラス病欠で給料が1円も引かれることはありませんでした。
前の主任「病欠にするから給料は変わりません」と言ってくれました。
育休が1年とれるんですが
育休で1年休んでいる間に2人目を授かりました。
今2人目妊娠中で仕事に復帰したのですが
年休が9回しかないと言われました。
今の主任「育休で1年も休んだから今年は9回しかありません」と言われました。
今切迫早産で自宅安静中なのですが、年休は9回使いきったし
休んだ分、欠勤でボーナスから引くと言われました。
わたしの同期の子が仕事を辞めるときに
まだ年休25日分あったのですが
今の主任「人が足りないときに辞める方がおかしいでしょ。」と言われ、年休分のお金を貰えないまま辞めちゃいました…。
こんな話ってあるのでしょうか?
- そらあおいママ♡(9歳, 10歳)
コメント

ちよこ819
働いてないと年休は増えないはずです。
1人目は切迫で病欠使えたのに2人目が使えないのは不思議ですね(^_^;)
私が以前務めたところは、病欠でも給料は減ります。後ほど申請してその分が支払われてました。
同期の子が年休使い切れなかったのは不運としか言えないです。本来なら使い切るべきですが、世の中の何割の会社がそれが出来てるか…。
実際私も辞める時20近く余ってましたが、使ったのは5くらいでしたよ。

そら♪
以前総務の仕事をしていました。
就業規則を確認してみて下さい。
入社何年目で何日の年休がもらえるか書いてありますよ。また、年休の日数は、前年の勤務実績で決まるので、病欠があって勤務日数が規定に満たない場合は、年休の日数が減る可能性があります。
産休、育休中は、給与はありませんが、通常通りに勤務していたとみなされて年休の日数は計算されます。
ちなみに年休の時効は、2年ですので、3年目の繰越は出来ません。
私傷病で連続4日以上休んだら、健康保険の傷病手当金の申請が出来ますよ。
主任さんではなく、総務の事務担当の方に相談してみると良いかもしれないですね。
自宅安静中とのことですので、お大事になさって下さいね^ ^
-
そらあおいママ♡
コメントありがとうございます♡
病欠で勤務日数が満たされなかったんですかね…
すごく参考になりました‼︎‼︎
ありがとうございます✨✨- 11月28日
そらあおいママ♡
コメントありがとうございます★
増えなくても9回なんて少ないなと思いました…
育休に年休を使ったの?と思ってしまいました。
同期の子が辞める少し前に辞めた方は1ヶ月近く年休になってました…💦
確かに会社側も大変ですが
生活がかかってるこちら側も
え?って思うことが多々ありますよね( ;´Д`)
ちよこ819
1人目の時に年休使いきったんですよね??
介護四年目だと年休いくらもらえることになってますか??前年度繰越+αと思いますが、そらママさんはそのα分しか増えないと思いますよ(*^^*)
育休に年休使うことはないですよ。
年休使い切れないのはほんと悔しいですよね!その分日々頑張ったんだからって感じですよね(^_^;)
そらあおいママ♡
入社1年目に使わなかった年休は繰越みたいなんですけど
2年目以降は繰越はないみたいなんです💦
なんで3年目は25回
4年目はまた当たるかなと思ったんですけど
思い通りにいかない様です😭
ほんとにそう思います( ;´Д`)