
旦那は何かと「俺はよくやってるほうだよ。こんなに色々家のことやる人…
旦那は何かと「俺はよくやってるほうだよ。こんなに色々家のことやる人ほかになかなかいないよ。」的なことをよく言います。
恩着せがましいし、手伝ってる感がほんとにイライラしてもう限界です。。
たまに娘のお風呂とたまに皿洗いくらいしかしないじゃん。
それでやった感だされるならそのたまにもやらなくていいよ。。
私が普段ちゃんと感謝を伝えたりしてないから自分で言うのかもしれないけど、ああ言われると褒める気も失せます😞
こっちだってフルタイムで働いてるって。。
もうやってくれるだけ有難い、家事は女の仕事って思って割り切るしかないんですね、、、
- にこ(7歳)
コメント

エルサ
えー、それだけでそこまで言われるんですか?😓
それはイライラしますね😓
うちの旦那も、俺の会社の人は、子供を風呂に入れたことなんてないんだぞとか言って、そんな中入れてやってる俺エライだろみたいな😓
まあそこまで言いませんが、風呂入れてるくらいでそんなこと言われたらキレますね😓
共働きでも、なーんもやってくれないですよね〜😡
気ぃ利かすってことができんのかって思います😥

退会ユーザー
まだしてもらえるだけ ありがたいですよね
-
にこ
ありがたいって思うのが大事なんですよねー。。時代錯誤も甚だしいって思っちゃいますけどね(>_<)
- 7月17日

杏仁豆腐
うちも言います😂
独り言だと思って流してます笑
-
にこ
スルースキル大事ですね。男は褒められなきゃ生きて行けないんですかね😫
- 7月17日

ma
うちもそんな感じです(´д`|||)
でも、やってくれてるだけありがたいので、ありがとう!!助かる~とおだてまくって、一個ずつやってもらうこと増やしていきました(笑)
男の人は言わなきゃやらないけど、おだてたらやるから使わなきゃ!!って出産してから思って、今ではいろいろやってもらって助かってます(*´ω`*)
ちなみに、助かる…という言葉を言うのが大切らしいです。上手なこどものしつけ方で紹介されてました(笑)
-
にこ
やっぱり褒めておだててってのが大事なんですね🧐
ここはこちらが1つ上手になってイライラを殺して褒めちぎります!
にしても子供のしつけと一緒ってウケます🤣- 7月17日

とも
うわっー嫌ですね😭
にこさんも働いてるのにですか?
私だったらやって当たり前、2人の子どもだよって言います!
働いてたら家事だってやってもらわなきゃ困りますよね💦
旦那さん自分で言うのがだめだし、たまにだとやってる方じゃないかと😅
-
にこ
よく言われてますけど手伝うって考え方に違和感です😭
ほんと当たり前だし2人の子供じゃんって思います。自分で言われるとほんと萎えます🤣顔もみたくないです😭- 7月17日

匿名希望
してもらう事があるなら良い方かなと思いますが、それだけでやってる感を出されるのはイライラしますね😅
でもそんな旦那さんなら「助かる、ありがとう!」と先回りして言えば満足しそうな感じですね☺️
-
にこ
そうなんですよねー、、黙ってやってくれたら感謝できるんですけどね。
偉いでしょ俺!って感じなのでたしかに褒めるのが一番旦那の承認欲求を満たしてあげられそうです🤣めんどくさ!笑笑- 7月17日

ココ
え?
私の旦那は
夜ご飯作って、
洗濯取り込んで畳んで、
皿洗いして、
子どもとお風呂入るか取り上げるかしてくれて
オムツ交換して、
寝不足の私寝かすために寝かしつけしてミルクあげて
休みの日は掃除して、洗濯してますけどやってやったぞってしないですし、
よくやってるってのはここらへんまでやってよくやってるって言えますよね
お礼は旦那に言いますが共働きなら家事も育児も女だけの仕事ではないですよね…
働かなくても安心できるくらい稼いできてくれてから大口叩いて欲しいですよね
-
にこ
ステキな旦那様すぎです、、、!
そんな旦那さんだったら心の底から感謝できます🤣
うちの旦那みたいな中途半端な人はきっと褒めてもらわないとダメなんですね😫
いやー、ほんと大して稼いでないくせに偉そうにするな。笑
仕事も家族のためにやってる感が強くてもうげんなりです。- 7月17日
-
ココ
本当に旦那にはいつも頭があがりませんf^_^;
辛い時にたすけてくれるから本当に助かります
なんというか…時々やって俺すごいは正直家族として主体として考えてない証拠ですよね…
家を守るためには家事、育児、仕事の大きなカテゴリーがあって、その仕事のみも一人でこなせてないのに俺すごいはあり得ないですよね
にこさんが家事、育児、仕事全てこなしていることになりますもん
どこかで具体的に示して改善して欲しいですよね- 7月17日

朱ねこ
うちも言いますよ〜💦
「他のパパより俺はよくやってる方やで〜」って。
それね、自分で言う事じゃないから。
自分で言うのダサいよ。
他人に言われて「そんなこと無いですよ💦」と本気で謙遜したら尊敬できるのにね〜😂
-
にこ
仲間ですねー!男って褒められたくて認められたくて仕方無いんですかね😭
ほんと自分で言うのダサすぎて好き度が低下する一方です。尊敬されたいなら見返り求めるなって感じです。そもそも見返り求めない人は尊敬されたいとかも思わないですよね😅- 7月17日

退会ユーザー
うちの主人、もっとします!笑
毎日の子供のお風呂、歯磨きは当たり前。
休みの時の洗濯物干し、畳み、子供の世話、買い物、掃除も当たり前。
その上、専業主婦の私の腰マッサージも毎日してくれる良夫です‼️✨
…こんな夫もザラにいますから、主様の御主人程度は星の数程いらっしゃいますよね〜💦何が「なかなかいないよ。」だ‼️
逆に、フルタイムで働き、家事も育児も頑張ってくれる嫁の有り難みを分かれ‼️ってなもんです。
主様、本当にお疲れ様です🙇♀️
たまには家計からこそっと1万位は引き出し、月に数回程度はマッサージやエステにでも行かれてくださいな。
やはりストレス発散は必要ですからね。
-
にこ
ステキな旦那様ー💗マッサージなんて私がやる事はあっても向こうは一切しませんよー!笑
たまにデパコスとかでお買い物とかするとほんとお金の使い方ダメだよね、的な感じを言われます🤣旦那がもう少し私を認めてくれたら私も旦那を尊敬できるのになー。
旦那程度であのセリフ言えるなら私も「働きながら子育てしてる女性なんて私くらいだよー。ほんとよくやってるよー。」って言ってみようかな。笑- 7月17日

ゆう0827
すっごい分かります!うちもまったくおんなじこと言ってます!
そして、やってる家事育児も似たような感じです。
やってやってる感すごくて、感謝したくてもできないので残念な感じです。
いやいや、他のパパさんもっとやってる人いるから…って言いたいんですが、それ言うと逆ギレというか、やる気無くしそうで何もやらなくなりそうなのであまり言えません。
今は旦那が何をしても特に何も言いません。お疲れ様くらい。ありがとうとか言うと余計、まるで私の仕事を旦那が代わりにやってくれた感じが強くなる気がするので。
-
にこ
そうなんですー!感謝したくてもできない🤣それが負のスパイラルで旦那も感謝されたくてもっと言うんですよねー。分かってるんですけどね😅
うちもそれ言うと絶対逆ギレします!
ほんと面倒くさいですよねー。
気持ちが分かりすぎてつらいです😭
2人の仕事なのに違和感ありますよね。笑- 7月17日

ちかち
よくやってくれてるけど
ほかの家庭でもそれぐらいは
最低限のことでやってるって
きくし、ほかの人はそれを自分で
ゆってないんだよ!!!!!!!
あなたがそれを言わずにいたら
わたしも素直に感謝できるのにな♡
ってゆっちゃいそうです(^◇^;)
-
にこ
言ってやりたいですー!
うちの旦那はプライドだけはエベレスト級で意地っ張りなのでそれを言ったらもう何もしなくなりそうで🤣
ほんとめんどくさいです、話したくもない😭- 7月17日
-
ちかち
どんなけプライド高くて拗ねても
家のことはやってもらいますよ!
だって家のことも子供のことも
にこさんだけのものじゃ
ないですもん!!!!!!!
2人で築いた家庭、2人で作った子。
何があっても1人でやることは
ないんです!そこは堂々と
喝を入れなきゃ!!!!!!!!!!!!!!- 7月17日

おにおん
うちの旦那もっと家事していますよ。私は頼んでいませんが仕事が休みの日には掃除、洗濯、ご飯作ったりしてくれます。もちろん息子の相手もしてくれますよ。晩御飯の後片付け、息子のお風呂は仕事有無にかかわらず必ずやってくれますよ。
それではやってないです。手伝ってもらわないほうがいいと思います。
-
にこ
ステキなパパさんが多くてびっくりです😭
うちの旦那は一体なんなんでしょう。笑
同じ人間かも怪しい🧐
手伝ってもらうだけストレス溜まりますよねー。- 7月17日

退会ユーザー
奥さんがフルタイムで働くのは当たり前なんですか?
ありえないですね😅
自分で自分を褒めてもっと頑張れやーって感じですね
-
にこ
ほんとですよね😭
仕事も家族のために働いてる感がすごくてイライラしかないです。だったらもっと稼いでくれ😅
見返り求める感じが受け付けないです。- 7月17日

たま
優しいけど。。言葉か恩着せがましいなぁ。
自分でゆうかね、、。
にこさんの苦労わからないんだろな。
-
にこ
恩着せがましいですよね。笑
自分が一番頑張ってるって思ってるんですよねー😅- 7月17日

msms
うちの旦那も言いますね~
「こんなに家事手伝う旦那おらんで~」っと言われたら、
確かに本当によく家事を手伝ってくれているので、
「本間やで~こんなに手伝ってくれる優しい旦那様いてへんわ~✨」と誉めまくって、
これからもずーーーっと一生手伝ってもらうため、
機嫌をとっています。
めんどくさいですが笑
-
にこ
やっぱり褒めることって大事なんですね!!
長い目で見たらこっちは気持ちをおさえて持ち上げておだててーってやるのが得策ですね💗- 7月17日

はるか
うちの旦那も自分はやってる方だと勘違いしてます。
お互いフルタイムで働いてるなら家事は半々が当たり前だと思ってるので全然足りないです💢
にこ
ほんとイラつきます。エルサさんのご主人もそうなんですねー。
家族のために働いてるやってる感も強くて😩
他の人と比べるんじゃなくて妻が満足してるか見極めてくれよ、って感じですよね。ほんと気を利かせてることに欠けすぎてます。。