※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ま•̀.̫•́✧
家族・旦那

義実家に住んでいます。もう2ヶ月になりますが、最近はもう抱っこをする…

義実家に住んでいます。
子どもが生まれてから何かといろいろお世話をしてくれたり、私自身にも良くしてくれたりしていました。
もう2ヶ月になりますが、最近はもう抱っこをすることも、ちゃんとミルクをあげることもしてくれません。
最初、手伝ってくれていたのがまず有難かったのですが、何だかこちらから見ると「新しいおもちゃに飽きた」みたいに見えて嫌。
子どもに近づいて可愛いね〜っていう事すら減っているし。
義実家だから大きな声でストレスを発散することも出来ず、誰かに愚痴電話すらもできない。1人になれる時間ももちろん無く…
最初にかなり手伝ってくれていただけあってこの変貌は少しびっくりというか。もともとあんなに手伝ってくれていて有難いし、それも恵まれているとは思うけど、もう息子にほとんどかまってあげてくれなく寂しい。
心が締め付けられてるみたいでストレスも溜まりに溜まって、もう無理。ごめんなさい、吐き出させてもらいました。。。

コメント

🌻ひなこ🌻

ぷちままさん、お疲れ様です!
育児や同居、良く頑張っていらっしゃいますね(T_T)
私に置き換えて考えてみましたが、私もぷちままさんと同じ気持ちになると思います!

もうそんな人たちは放っといてぷちままさんが赤ちゃんに沢山愛そそいであげて下さい!
義理実家にいると1人の時間なくて本当にストレス溜まりますよね。
何か気分転換出来ればいいのですが…。

  • ま•̀.̫•́✧

    ま•̀.̫•́✧

    ありがとうございます(´;ω;`)
    息子がかわいいのだけが今の救いで
    メンタル的に結構きていたり。笑
    今は唯一一人でゆっくりできるお風呂の中で
    スマホを見たりのんびり考え事をしたりと
    なんとなーくですがガス抜きをしてます( ´͈ ᵕ `͈ )

    • 12月2日
ぶんたママ

周りってそんなもんですよ!
旦那もそうです、最初は抱っこもミルクもお風呂も寝かしつけも頑張ってやりますが、少ししたらめんどくさくなって頼まないとやらないし下の子なんてオムツ変えた事ないですよ。
上の子の時は一生懸命やってたのに^^;

ぷちままさんが一生懸命お世話してるのをお子さんはちゃんと見てますし、最後は必ず子供は母親に感謝します。

寂しい気持ちは分かりますが、仕方ないですねm(_ _)m

  • ま•̀.̫•́✧

    ま•̀.̫•́✧

    やっぱりそうなんですかね…(´・_・`)
    うちだけじゃないのに安心しました笑

    寂しいけどこれがあるから
    赤ちゃんへの愛情がなくなるわけじゃないので
    周りはほっといて2人の世界に入ってしまおうと思います( ¯•ω•¯ )

    • 12月2日
あいりんママ

うちは、実家に頼りたかったけど、父しかいないので、義両親に頼っています。父は結構自由に生活していて、もう少し頼りたいです😅
義母はいろいろしてくれますが、宗教活動に熱心な方なので、なるべく発散させてあげたいし、産後も早めに家事を再開したいと思ってます。同居なので、お互いストレス溜まらないようにしたいですね💦
私の場合、自由に彼女と遊んでる実父に不満があります(笑)母がいなくて寂しい気持ちも分かりますが…😓

  • ま•̀.̫•́✧

    ま•̀.̫•́✧

    そうなんですか…!
    確かにお互いにストレスが溜まらないようにしたいですが、やっぱり前より息子を可愛いって言ってくれないことに寂しさは感じてしまいます…(´・_・`)

    • 12月2日
メープル♡

うちの義理家族もそんな感じです(笑)
しかも手伝いなんか何もしてくれなかったです。
今は2才で喋ったり可愛い盛りなので構いたいがウザすぎますが、可愛い可愛いだけで何もしてくれないです。
誕生日プレゼントだって、2ヶ月が過ぎた今でもなしです。買う買うって騒ぐだけ騒いで買った気になってるみたいです。
人の子供なんて結局おもちゃなんです。躾も、子供の将来も、義理家族にしてみたらどうだっていいんですよ。
そんな家族はもう視界に入れる必要なしです!空気だと思いましょう!
ベビちゃんとパパと3人だけの世界に浸りましょ!
うちは露骨にクリスマスのご馳走は3人分しか用意しないつもりです(笑)
何とかストレス発散方見つけてお互い子育て頑張りましょう!

  • ま•̀.̫•́✧

    ま•̀.̫•́✧

    可愛い可愛いだけでもイラッときますよね!それなら少しだけ助けてくれよと。
    メープル♡さんはお強いですね…!見習います( *´꒳`* )
    人の子供はおもちゃ。よく分かります。正直いじりたい時にいじれればどうでもいいのだろうと笑
    うちの場合旦那もそんなかんじなのでもうストレスが溜まらないように
    赤ちゃんと2人だとおもって生活しちゃおうかしら〜(ˊᗜˋ)
    そうですね!!頑張りましょう👶🏻ありがとうございます💕

    • 12月2日