![controlbox](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![にぎやか大好きママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にぎやか大好きママ
お子さんは大丈夫ですか?
うちは病児保育もなくファミリーサポートも病気の子はダメなんで会社をめっちゃ休まなきゃいけないときがありました。実家は近いですが両親だって働いてます。
熱もなく、食欲もあったけどたまたま鼻水が出てて、ただただ一般的になったけどインフルエンザの時期だからと言う理由で検査したら微量の反応が出て、「はい、1週間登園禁止」と気軽に言われ、困りました。
たまたま私の仕事がその時変わってもらえる人がいて休めましたが引き続きもなく迷惑だったと思います。
行政の言う「女性の働きやすい環境」と、「出生率アップ対応」ってぜんっぜん出来てないと思ってます。
子供が病気の時は在宅ワークができるような環境整備とか、病因との連携により流行性の病気の受け入れとかもすべきと思います。
あ、なんかただの愚直になっちゃいました。すみません(-_-;)
とにかく、どうしようもなかったタイプです。
controlbox
ご回答、ありがとうございます☆
ギリッギリだったこと、あるんですね;_;軽いインフルエンザとはいえ、こちらは途方にくれちゃいますよね…最後はママでなんとかして、的な嫌な状態、落とし穴みたいな感じで存在しますよね…(>_<)
来週月曜に登園できるかチェックなんですが、未だに目の赤みが引いておらずで…本人は食欲もあり元気なので、逆に義両親がヘトヘトになってきてます。。。来週NGだったら旦那が泊まり出張のため、いよいよ年休切り詰めが始まることが心配で…((((;゚Д゚))))))) こっそり、「この方法があるよ!」って、誰か教えてくれないかなぁ♡と期待したんですが、感染症は流石にないですよね…´д` ;↘︎↘︎ 将来的に、なんとか行政に、頑張ってもらいたいです!
にぎやか大好きママ
すみません、対処法思い付かず、、、(T_T)
とにかく良くなってるといいですね!
controlbox
いやいや、謝らないでください〜´д` ; お話し聞けてよかったです!ありがとうございます♡土日ゆっくり休んで、子供に頑張ってもらいます☆