
コメント

みは
その頃とリズム変わってません。
7時起床、8時前にごはん。
その日の予定に合わせて、
9時から無理矢理抱っこ紐で寝かしつけて10時頃出掛ける。
OR
9時くらいから出掛けて、11時くらいに眠くてどうしようもなくなるまで遊ばせる。
の、どちらかです。
ごはんの時間と、起床就寝時間は決めてますが、お昼寝はその日の予定に合わせて、微調整してます。
ちなみに午後にもう一度寝ます。

あき
その後にお昼ご飯食べて寝ますか?
それでしたらお昼寝一回で大丈夫かと思いますよ!
その寝てる時間を支援センターに行かれては?
-
こうのとり
12時にお昼です💡
ご飯のあとにお昼寝一回ってことですか?
眠くてぐずぐずで遊べないと思います😭- 7月17日
-
あき
もう1歳なってるので午前寝はいらないかと思いますよ!
うちの子も1歳になって午前寝やめました。最初はぐずぐずしてましたが一週間たてば慣れて遊んでます!- 7月17日
-
こうのとり
そーなんですね💡
試してみます😆
ありがとうございました😁- 7月17日

ちいちゃん
月齢違いますが支援センター来る子は1才の子が多くて、みんな13時すぎとかですよ( ^ω^ )ご飯食べて、昼寝させないためにみたいな感じで(笑)
-
こうのとり
そーなんですか✨
お昼寝一回になれば午前中に行けるんですけどね~✨💡- 7月17日

チポメイ
午前中しか行ってないんですが、10時から行ってます(^ ^)
6時前後に起床、7時朝食、8:30くらいから眠くなりおんぶで朝寝して寝たまま支援センターに付くと起きるのでそんな感じです。
上の子は同じくらいの時期、支援センター行けてなかったです。お昼寝の時間がドンピシャで。お昼寝が午後1回になるとまた午前中行けるようになりました。
-
こうのとり
そーなんですよっ❕
お昼寝の時間にかぶっちゃうんですよね😱💧
無理して行っても眠くてぐずぐずになってしまうし…
お昼寝一回になるまでは午後に行ってればいいですかね😊🎵- 7月17日
-
チポメイ
そんな時期なのかもですね(^ ^)朝寝がずれてきたら起こしておく目的でまた午前に支援センターに行かれるといいと思います。
- 7月17日
-
こうのとり
ありがとうございました😁
- 7月17日
こうのとり
そーなんですね❕✨
ありがとうございました😉