
コメント

はじめてのママリン
精子を出してもらうことがストレスになったり、鬱ぽいことが精子にストレスをかけて良いものが取れなさそうならば、私なら延期ですかね、残念ですが💧

そら
延期した方がいいと思います!
けど、鬱になりかけてるって事は、これから何ヵ月も延期しないといけなくなる可能性があるって事ですよね??
仕事で鬱になるくらい悩んでるなら、転職とかは考えていないんですか?
妊活が進まず、☆aaan☆さんにストレスかかったりしませんか?
それが心配です・・・
まずは原因になっている仕事から相談し合うのがいいのかと思います☺️
-
☆aaan☆
すみません、遅くなりました…
ありがとうございます😊そうなんですよ、前も1年ぐらい症状が出てました。
転職も考えてるんですけど、辞める決断も分からないみたいです。
ストレスあるかもしれません…でも、旦那も苦しんでるのでそらさんが言うように話し合おうと思います(^^)- 7月18日
-
そら
1年・・・長いですね・・・
旦那さんにとっても、☆aaan☆さんにとっても・・・
☆aaan☆さん夫婦が、うまく話し合いが出来て、いい方向に向かって、仕事も妊活もうまくいきますように☆- 7月18日
-
☆aaan☆
優しいコメント、ありがとうございます(^^)
旦那も苦しいと思うので2人で乗り越えてまた妊活頑張りたいと思います😊- 7月18日

ムーニー
うちの旦那は夜勤やってて、仕事で気持ち的にも体的にも疲れてた時は、精子の状態本当に悪かったです💦
治療と仕事はまた別なので、そこに関して旦那さんが負担に感じなければいいかな〜とは思いますが……
不妊治療は精神的にしんどいものなので、お互いで支え合わないと厳しいかな、と思うんですけど、もし鬱が悪化してしまったとしたら、☆aaan☆さんがご主人を支えなくてはいけなく、それにストレスや不安を感じてしまうと、治療も辛くなってしまうかな、と思うので、お互いが万全の状態の時の方がいいかな、とも思います💦
-
☆aaan☆
すみません、遅くなりました…
ありがとうございます😊そうなんですよね〜6月に体外したんですけど精子めっちゃ悪かったです💦男の人ってストレスですごく変わりますよね。
はなさんが言うようにお互いが万全の状態の時にしようと思います(^^)
お金も高いですもんね😭- 7月18日
☆aaan☆
すみません、遅くなりました…
ありがとうございます😊そうしようと思います!!