
コメント

まさこ
長女の時は新生児の頃が一番大変でした。次女の時はそう思いませんでしたが、やはり慣れていない時が一番しんどかったです。
長女は今イヤイヤ期真っ最中でそれも大変ですが💦💦

はなめがね
うちは生後3週間〜3ヶ月の間くらいかな?
夜間が寝なくてずっと抱っこ、寝たと思ったら1時間ごとに泣いておっぱい、昼は比較的寝た方ですが割と辛かったです。
今はイヤイヤもありますが何とか逃げてます!
-
みー
夜中グズグズなのは私も参りました😨
なにをやっても寝ないのは自分の身体もきつかったです。- 7月17日

ぽぷら
1ヶ月から8ヶ月くらいまでです。
縦抱っこでうろうろしながら寝かしつけして、やっと寝てもすぐ起きたりして💦それを一日に3〜4回とか、よくやったなぁ、と。今もイヤイヤで癇癪とか大変ですが、まだあの時より余裕です😅
-
みー
やっぱりそうですよねー…
ほんと、今思えばよくやってたなって思いますよね!
イヤイヤも大変だけど言えばわかるからまだマシですかね😅- 7月17日

pico
うちは新生児期はよく寝る子だったので、7〜8ヶ月の歩ける直前が体力余ってるのか、夜の寝かし付けが時間かかり大変でした😭
今のイヤイヤ期もイラッとはしますが笑 夜も寝られてこちらも体力があるのと、言葉をかけて諭すという手段があるので、あの時の方が大変だったかなかなと思います😅
-
みー
そうなんですね!
うちも3.4ヶ月あたりから朝までぐっすりコースだったのでどちらかとゆうと人見知りが始まって、夜もなかなか寝なくなった頃が1番かと思います💦- 7月17日

イヌヅカ。
新生児期が一番辛かったですね😭夜通し3時間起きの授乳、乳腺炎になり胃腸炎になり産後3週間で妊娠前より痩せました💦💦
子どもがよく寝る子だったので、助かったんですが真夜中にアラームかけて3時間毎に起きるのが辛かったです🤣
今も別の大変さがありますが、コミュニケーションも取れますし、表情も豊かで可愛さ増し増しです🤤❤️
みー
そうですよね💦
私もまだ1人目なのでなにもかもわからない一番最初も大変だったなーって感じます。
そう考えると大変じゃない時期ないんじゃないかと感じてしまいますね😅笑
まさこ
そうですよね。
大変じゃない時期はないかもしれないですね💦
でも、長女と次女の可愛さはまた違います☺️