
上の子がナイーブでお風呂が苦手。出産後の入院が心配。同じ経験の方、アドバイスありますか?
もうすぐ2人目を出産予定で上の子が居ます。
この前、里帰りして来て3週間経とうとしてますが・・・
何でもママです😅
お昼寝の寝起きすごくナイーブな感じで・・・
たまにお風呂入れる時もおじいちゃんだと100%ギャン泣き。おばあちゃんだとまだ我慢しながら入ってくれます。
私がお風呂入ってる間・・・動画見てればおとなしいですが・・・
見せなかったらべったりお風呂の扉にくっ付いて監視されます・・・
こんな状態で入院中、4日間過ごせるんでしょうか・・・
意外と心配する程でもなくな感じなんですかね・・・
似た状況だった方、上の子2歳未満で出産された方どうでしたか?
- ゆー(6歳, 8歳)
コメント

❥❥ぴぴ
2人目の出産の時に昼間は実家に
夜はパパと義実家にお世話になりました!
昼間はギャン泣きして泣き疲れて寝る、ご飯も食べるものの少ししたら泣いて泣いて抱っこしても泣いて結局寝て、よ繰り返しだったみたいです🤣(その時11ヶ月でした)
パパが迎えに来たらニコニコで義実家に、だったみたいです(笑)

ちびちゃん
私のとこは年子で
出産の時は1歳2ヶ月でしたが
全然大丈夫でした😂😂
出産して来てくれても
たまーに泣きかけたりするくらいで
それ以外はお利口さんみたいでした☺️
-
ゆー
それは・・・羨まし過ぎます🙄🙄🙄- 7月17日

退会ユーザー
懐かしいです😫❣️
うちも下を出産の時下を預けたのですが泣きまくって大変だったみたいです💔
が、今じゃばーば、じーじっこ。笑
暇さえあれば泊まりに行って、
私になんか寄り付きません😅笑
そんなもんですので、気になさらなくていいとおもいますよっ💕
-
ゆー
やっぱり愚図るもんですかね・・・
でも仕方ないですよね😥- 7月17日
-
退会ユーザー
案外ままの姿が見えるから泣いてるだけで、いなくなっちゃえばなれるもんです❣️
保育園と同じことですね💕
保育園も離れる時はなくけど、
ままがみえなくなっちゃえば楽しそうに遊んでるってよく言います☺️!- 7月17日
-
ゆー
そうなんですね・・・
保育園はまだで、託児所は1度預けた事ありますが、迎えの時、姿見えて安心して泣いてました😅
4日間意外と楽しく過ごせるもんなんですかね・・・
この前、産婦人科行くのに旦那と2人で出て行くと、ずっと泣きっぱなしで疲れて寝て、起きてまた愚図ってたみたいですが・・・😅- 7月17日
ゆー
夜、旦那さん帰ってきたらなんとか落ち着いた感じだったんですか?
入院中の4日間ずっとそんな感じでしたか?
それとも初日とかだけですか?
❥❥ぴぴ
そうです!パパが帰ってきたら
落ち着いた感じだったみたいです🤣
4日間ずっとだったみたいですよ😭
今回は昼間は保育園に預けれることになったので昼間は保育園、夜はパパと義実家です☺︎
ゆー
やっぱりそうですよね・・・😅
夜だけでも、旦那に私の実家に泊まってもらいながら通勤してもらおうか悩んでます・・・
ずっと泣きっぱなしで不安な気持ちは可哀想なのかな・・・とか思ったりして😥