![みー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠8ヶ月で、旦那の友達の妊娠が気になり、祝福されない不安や孤独感を感じています。周囲に自分を置いてほしいと思い、精神的にも不安定になっています。
現在妊娠8ヶ月です。
旦那の友達がたくさん妊娠してます。
旦那は顔が広いほうだとは思うのですが、私が子供を産んでも誰も祝福してくれないんじゃないかなと思ってしまいます。
入籍して、おめでとうなどと連絡が旦那にあると何故かいらっとしてしまいます。
最近は私のことをいないものとしておいてほしいと思います。友達と遊びに行くのはいいのですが、私の話や妊娠中ってゆう話をしないで欲しいし、Twitterにも私のこと書かないでほしいし、LINEのトップ画やホーム画を私にしないでほしいとまで思います。
ほんとは嬉しいはずなのに、祝ってくれないかもしれないと思うと怖くて、私のことはいないものとして扱ってほしいし、悪い嫁で不幸な女だと周りに思ってほしいとまで思います。
性格がひねくれてるのは元からで、素直になろうと思っても素直になれません。
ですが、精神的にもおかしくなって来てると思います。
- みー(6歳)
コメント
![ミニオン( ̄^ ̄)ゞ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
祝ってくれなくてもいいじゃないですか✨
旦那さんさえ祝ってくれたらそれでいいかなと思います
![ひよ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよ子
旦那様と、あなたの両親と
あなた自身が 子どもの誕生を
誰よりも祝福してあげたら
良いのではないですか?
私も性格がひねくれてるので
友達におめでとう!って言われても
あ、どうも気を遣わせてごめんなさい、って思ってしまいます 笑
-
みー
旦那は祝ってくれないかもしれませんし、両親も父親とは連絡が取れず、母親からは祝福されるのが照れくさいと思ってしまいます。何よりも、母親などから頑張ったねなどと言われるのが何故か大っ嫌いなんです。イラッとしてしまうことすらあります。
私は誰よりも生まれてきた子供のことを大事に愛していく覚悟はあると思うのですが、、
やっぱり、性格がひねくれてると可愛くないですよね、、- 7月17日
![しんしん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんしん
祝ってくれないと思うのはなぜですか?
-
みー
それがはっきりわからないんです。
みんな同じ時期に生まれることと、私が旦那の友達からはあまり評判が良くないと思ってしまうからでしょうか??私が旦那の友達から評判がいいか悪いかなんて分かりませんし、旦那の周りは気にしてないのかも知れませんし、なんとも思ってないのかもしれないのですが、、、- 7月17日
![MAMA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAMA
自分が1番祝福されたいのに
そうじゃないかもしれないから
いないものとして保険かけて
祝福されなくてもしょうがないって思いたい感じですか?
素直な気持ちとはどんな気持ちなんでしょう?
ひねくれてるとかとは違う気がしますね…
-
みー
多分そんな感じだと思います。
強がってしまうんです。私はそんな強くないということは分かってるのですが、周りに弱い姿などを見せたくなくて強がって、ほんとは祝福されたいのに、祝福されたくないと思ってしまいます。- 7月17日
-
MAMA
おめでとうなんて家族や
本当の友達以外社交辞令のようなものです。
思ってないのに言葉だけの祝福が欲しいですか?
おめでとう言われるための出産じゃないですし
そんな事考えなくていいと思います。- 7月17日
-
みー
そうですよね、
私が考えすぎる性格なのでそんなこと考えてました。- 7月17日
![みなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなみ
私の旦那も顔が広くたくさん友達がいてたくさんお祝いの言葉を旦那がいただいてます! その反対に私は友達も片手に収まるほどと旦那とは天と地の差があります😂
それでも心の底からおめでとうと言ってくれる人が一人でもいてくれたらそれだけで私は嬉しいです!両親や旦那が喜んでくれたらおめでとうって言ってくれたらそれ以上のものはないと思います♫周りにお祝いされたいからこの子を産むんじゃないんですから気にしないでいきましょう😊!
-
みー
わたしも友達は数える程しかいません、、
そうですね、1度気にすることをやめてみます。- 7月17日
![seee](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
seee
祝福されるために、お祝いを頂くために子どもを産むわけじゃないので気になさらないでいいと思います😊
お腹の子が生まれて、ぷーさん(ママ)と旦那さん(パパ)が生まれてきてくれてありがとう💓て、幸せだよ💓て気持ちだけでお子さんは幸せだと思います😄
それと妊娠中、出産後はホルモンバランスが崩れるせいでイライラしたり不安になったりしやすくなるので、自分の気持ちの変化にも当たり前のことだと思って、出来るだけゆったりした気持ちでいて下さいね🌱
-
みー
一度、気にしないことにしてみます。
妊娠してからイライラすることが多くなったのはホルモンバランスのせいなんですね、、- 7月17日
みー
旦那からも祝ってもらえないんじゃないかと恐怖です、、😰
ミニオン( ̄^ ̄)ゞ
それならそれでいいんじゃないかなと思います(笑)
私は、気にしたことないです✨祝ってくれなくても全然気にならないです(笑)