
最近、彼氏が外食を避けるようになりました。おやつでしのぎ、栄養バランスが心配。手作りは食中毒のリスクも。食べやすいものを持参することを考えています。
最近BFを食べてくれなくなりました😩
出かけ先で食べてくれないので
仕方なくおやつの煎餅をあげたりしてしのいでます😭
そんな時みなさんどうされてますか?
食べれる物も多くなってきたので
お子様ランチや食べれそうなものを取り分けてもいいかなぁとも思ってます🙏
毎日出かけてお昼をまたぐことはないのですが
たまに出かけたときにすごく困るし、おやつだけじゃ
栄養も偏るし、かといってこの暑い時期に
手作りを持っていくのも食中毒になったりしないか
心配なのでどうしようか困ってます😭💦
- うー(5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

maahhh
一歳過ぎてアレルギー等もなければ食べれそうなものあげればいいと思います☺️

ぴーちまーま
うどんとかおにぎりとか
ふりかけごはんとか
あげてますよー!
お子さまランチもあげてます(笑)
ガスとにお子さまうどんセット?
があるのでガストがあれば
ガストいきますかねー?
アンパンマンのお皿なので
いつもよろこんでます(笑)
-
うー
コメントありがとうございます✨
ふりかけは家から持って行ってましたかー?
お子様ランチ私も明日挑戦してみます!
ガストいいですよね🤩
アンパンマンはうちも大好きなので行ったら頼んでみます🤣💕- 7月17日

3児ままん
家での食事がほぼ普通食なら
取り分けてあげていいと思います❇️
離乳食卒業後に外食するなら
うちわなるべく子供のうどんがある系の店を
探していってました😁💡
うどんわ楽なのでww
-
うー
コメントありがとうございます✨
ほぼ普通食になってきたところです💦
うどん楽ですよね!笑
家からハサミ持って行ってましたか?- 7月17日
-
3児ままん
箸で切ってました😁💦
何に対してもあまり
神経質にならずに育ててたんでw
何も食べさせられるものがなければ
米だけ食べさせたりw
一食ぐらい雑でも問題ないでしょ🎵
ッて思ってるんでww- 7月17日
-
うー
なるほど!
確かに神経質になりすぎたらこっちがしんどいし子供にも伝わってうまくいきませんよね😱💦
私もどっちかとゆうと、何とかなるでしょって思うタイプなんで気楽に構えるようにします🤣
ありがとうございます☺️- 7月17日

退会ユーザー
1歳過ぎたらBF持って出ずに子供が食べられるお店を選ぶようになりましたよ😊
-
うー
コメントありがとうございます✨
1歳すぎたらみなさんそうなんですね🙌
BF買うのも拒否されたら勿体無いですもんね😱- 7月17日

メメ
うちはベビーフード食べない子だったので(寧ろ離乳食全般)、1歳2ヶ月の頃は既に取り分けでしたよ
うどん屋はやっぱり良いですね😊
気になる方は野菜天などの衣を剥いであげたりしてるそうです🙆
マックのポテトは塩抜きにしてもらったりしてましたし、ファミレスでナゲット食べたりもしてました
-
うー
コメントありがとうございます✨
やっぱ食べないですよね💦
うどんいいですね💖
なるほど!
衣はがすとか考えつきませんでした😳笑
ポテト塩抜きとかしてもらえるんですかー!?
知りませんでした😱
必死に塩を落としてました笑
ナゲットも食べやすそうですね☆*。- 7月17日
うー
コメントありがとうございます✨
アレルギーは今のところ無いのでそうします🙏
この前はマクドナルドでポテト欲しがったので塩を落として食べさせました💦笑
味が濃いとか気になりますが、最近薄味も嫌がるので困ってます😭
maahhh
同じくらいの時マックポテトあげました😂別で作ったうどんあげたら食べなくて😩たしかに気になりますよね!同じように薄味気に入らないみたいで😩でも食べないよりはマシかと思ってあげることにしました😂
なっち(≧∇≦)
横からすみません💦
マックポテト、塩抜きお願いしたらやってくれますよ🤩
うー
コメントありがとうございます✨
そうなんですか!?
全然知りませんでしたー😱💦
今度から塩抜きお願いします🙏
教えてくださってありがとうございます💕
うー
一緒ですね😂
欲しいってきかなくて仕方なくあげる羽目になってしまいました笑
確かに食べないよりはいいですよね👍
そのぶん水分しっかり取ればいいかぐらいに思ってます笑