
フォローアップミルクは普通のミルクから切り替えるタイミングやあげ方が分からず困っています。離乳食2回食+粉ミルクで、フォローアップミルクも欲しい時にあげてもいいでしょうか?
現在海外在中で日本に帰国する度に粉ミルク(すこやか)を買って帰っているのですがフォローアップミルクはどのタイミングで普通のミルクからフォローアップに変えるのか、どんな時にあげれば良いのか分からずにいます;;;
今は離乳食2回食+粉ミルクです。
離乳食もバクバク食べてくれてミルクも大好きです。
離乳食の時間までに何度かミルクをあげているのですがフォローアップミルクも普通のミルク同様に欲しいときにあげても良いのでしょうか?
教えて頂けると幸いです。よろしくお願いします。
- ちゃんまみ(5歳10ヶ月, 7歳)

kan
フォローアップミルクは鉄分が足りてない子のみ飲ませれば良いと言われました!それ以外の栄養は特にないそうです(助産師さん曰く)。
ミルクをやめたら牛乳の練習していけばいいと言われたので、うちでは一歳頃からミルクをやめて牛乳です!
よって、フォロミは飲ませていません🐰

hoshiko
フォローアップミルクは9ヶ月から飲ませることができますよ!
成分的には鉄分補給が主な目的になります。離乳食で不足しやすい鉄分を補うものです。
普通のミルクの方がビタミンなどの様々な栄養があるので、卒乳まで普通のミルクでもいいかと思います。ただミルクはカロリーが高いので、飲ませすぎには要注意です‼️
しかも離乳食を3食しっかり食べていたらミルクすらなくても大丈夫ですよ。食べムラがあったり、離乳食をあまり食べないとかならフォローアップミルクで栄養を足すという感じです。
1歳からは牛乳が飲めるようになるので、少しずつ牛乳にシフトしていっても大丈夫です。
コメント