
1歳8ヶ月の次女が蕁麻疹と熱。熱は37度前半〜38度後半で、発疹が広がっている。明日も医者が休みで悩んでいる。どうしたらいいでしょうか?
1歳8ヶ月の次女が金曜に蕁麻疹と38度前半の熱を出し、かかりつけ医に行きました。
風邪のウイルスからくる蕁麻疹と熱だろうと言うことでいつもの風邪薬だけをもらい帰宅、その日に蕁麻疹はおさまりましたが土曜日から体にポツポツと発疹が出てきて今日まで熱も発疹もおさまりません。
熱は37度前半〜38度後半をウロウロしてる感じです。
発疹は広がってきてるように思います。
痒みや水ぶくれなどはないです。
元気もあり、食事も水分もとれています。
突発かなと思いましたがそんな高熱が出ているわけでもなく、ちょっと謎です。。
明日もかかりつけ医が休みなのでこのままもう1日様子を見て水曜日に受診するか、明日他の小児科を受診するか迷っています。
みなさんならどうしますか?
- MaMaMaria(7歳, 8歳, 11歳)
コメント

ジャンジャン🐻
高熱で発疹が出る場合は突発はありえないそうですが、解熱し始めると同時に発疹がでることもあるとのことですので、明日にでも下がればいいですが、さがらないなら他の可能性が濃厚かと思います。
溶連菌、川崎病、麻疹、素人ですがこの辺が思い浮かびました。
明日熱があるようなら他の総合病院的なところに受診されてもいいと思いますよ。

ぺこ
小児科医が常駐している救急は近くにありませんか?
ウイルスなどの検査もしてらっしゃらないようなので、早めに大きな病院で診てもらった方が安心かと思います💦
-
MaMaMaria
小児科医常駐の救急はありますが、元気はある、食事は摂れているなどを汲んで救急は行かずに様子見ていました...💦
やはり大きな病院がいいですかね😭
早めに受診したいと思います!
ありがとうございました🙇♀️- 7月16日
MaMaMaria
やはりほかの可能性が高いように思いますよね...
溶連菌は金曜日に検査して陰性でしたが、川崎病...怖いですね...💦
水曜日まで待たずに他の病院受診してみようと思います...!!
ありがとうございました🙇♀️
ジャンジャン🐻
溶連菌は陰性でしたか...
どちらにしろ今すぐどうこうはならないと思うので、明日の朝一の判断でいいと思いますよ。
今までの経緯をざっと時系列にしておくとあわてず済みますよ。
飲んでるお薬のメモもわすれずに。
MaMaMaria
多分明日も下がってない気がするので朝一で総合病院に行ってみたいと思います💦
ありがとうございました✨