※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
aya
子育て・グッズ

怒りや短気で心に余裕が欲しい。息子にも落ち着いてほしい。どうしたらいい?

ただ頭ごなしに怒っても、親に気を使うようになってしまったり、性格が内向的?になってしまったりするんですよね。

わかってるし、お腹の赤ちゃんにも悪影響だから私だって怒りたくないけど、本当に本当に悪坊主で、常に怒ってます。諭すように冷静に言っても、言い方悪いけど怒鳴りつけてもだめ。


ママ友がいないので周りと比べるのは出来ませんが、両親や親戚などは口を揃えてうちはこんなに大変じゃなかった。といいます。

でも私もものすごく短気で、主人が息子を怒るのを見てると
そんなことで怒らなくてもいいじゃん。
と思ってしまいますが
それ以上にちょっとしたことで怒ってると思います。


もっと心が広くなりたいです。

息子にももう少し落ち着いてほしいですが。。。。笑


どうすれば心に余裕を持てるようになりますかね、、、😭

可愛くないとかではないです。めちゃくちゃ可愛いし、大好きです。

コメント

はむねこ

お兄ちゃんはいくつですか?

  • aya

    aya


    2歳4ヶ月です!

    • 7月16日
  • はむねこ

    はむねこ

    ちょうどイヤイヤ期もあるし赤ちゃんがえりもあるしそんなもんですよ(^-^;
    「いやー!!!!」って怒って叫んだりうちの長男もやってます笑笑
    次男が産まれるときはストレスでチックになったり、保育園でも先生の言うことを無視して気を引こうとしてみたりだったようです。
    やりそうだなーってときないですか?
    でも子どもは予想が出来ないから、だろーね。って感じでやります笑笑
    そりゃみたことか!って大人は思うんですけどね。
    こーするとこーなっちゃうんだよ。
    こぼれちゃったから自分で拭いてごらん。
    ってやらせちゃったりしてます(^-^)
    我が家は比較的、保育園の先生曰く、温厚なほうだそうなので、やんちゃなおうちはもっとなのかなーと思ってます

    • 7月16日
  • aya

    aya


    2歳10ヶ月差予定なので、はむねこさんのお子さんと年齢差も同じくらいですね!!参考になります!

    ほんとに、予想できないから、同じことばっかり繰り返して、私もその度に怒ってしまいます、、、

    割り切れるように頑張ります😭😭

    • 7月16日
あっきー♩

男の子って凄い大変なイメージ
だし、そんなものじゃないですかね?
それに第一子ですし、やっぱり
うるさくなってしまいますよ😅
うちの子も女の子ですが、
初孫初子なのでうるさいし気が強い
です😅ばぁばが甘やかします😅

第二子は、上のお兄ちゃんお姉ちゃん
がうるさい子が多いから、逆に穏やか
で大人に性格の穏やかになる。って
聞いた事ありますよ!
それにママ友の子ども達が実際
そうです😵💧(笑)

  • あっきー♩

    あっきー♩

    穏やかでおとなしい性格の子になる。でした😅(笑)

    • 7月16日
  • aya

    aya

    こういうものだと思って割り切るしかないですよね、、、頑張ます😭

    • 7月16日
はむねこ

私もみずこぼすよ!って怒るんですが、私もおっちょこちょいなので、起こった後に限って水こぼしたりしちゃいます💦
ほんと、他人のこと言えない状態なので、「あー!ママ!お水こぼしちゃダメでしょ!」と子どもにも怒られてます笑笑
お互い様だと思うと許せるし、いろいろやりたい時期でもあるので、私もなんでもやらせてます。
最近は部屋を掃除機かけてくれてます( ゚ー゚)

Akari

私の場合ですが、妊娠初期、まだ初受診もしてないときから急に暴れん坊になりましたよ😃💦💦
保育士さんに、子供は敏感に感じとるから、そんなときこそ優しく接してねって言われました😭😭
まだ上の子は1歳4ヶ月ですが、うちも、身内から、こんな子は見たことないって言われるくらいヤンチャです💦💦
きっと2歳4ヶ月だと、イヤイヤ期も重なって本当に大変なんでしょうね😅💦
今でさえ大変と思ってるので、お気持ちお察ししますよ‼️💦
心に余裕が持てるようになるかは分かりませんが、うちでは怒る場面を何個かに絞ってます!例えば叩く、投げるは絶対に怒り泣こうがわめこうが毅然とした態度で接しますが、その他は「これはやめた方がいい、こっちのほうがいい」と別の提案してそれでも泣いたりわめいたりしたら抱き締めて「うんうん、これやってみたかったんだね、でも危ないからやめよう」とか、一瞬共感してあげてます。。