![しょくぱかん!](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3歳の娘がトイレのトレーニングを頑張っています。成功もありますが、まだ不安なので夜はオムツを着用しています。いつ頃から夜のオムツを外せるか心配です。
来月3歳になる自宅育児中の娘がいます。
ゆるくトイトレをしていて(私がなかなか本腰入れられずにいた為😭)補助便座に座らせればおしっこ出来るけどオムツは付けていた状態でした。
7月に入りやっと意を決して布パンツで過ごさせてみたとろこ、やはり何度かお漏らしはしてしまったけど数日前から今からでそう…と自ら意思表示してくれるようになり、今まで全くダメだったうんちも二度成功しました😭💓
ただ「トイレ行きたい」や「おしっこ出る」という直球な言葉?が恥ずかしいようで濁らせて伝えてきます😂
座り込んで泣きそうになったり、「今お姉ちゃんパンツはいてる?(トイレ行かなきゃ漏れちゃうよね?)」などw
それだけでも私の中ではすごい成長で嬉しいのですが言ってくれていいのに~!て思います😂✨
そして今日初めて朝起きてオムツが濡れてなく、そのままトイレでしてくれました(´д⊂)♡
まだ不安なので夜と外出時はオムツや布パンツに貼るパッドをつけていますがいつ頃からそういうのも辞めるのでしょうか?夜はまだしばらく付けたままでも問題ないのでしょうか?
- しょくぱかん!
コメント
![日向](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
日向
トイトレの成長、嬉しいですね(^ω^)!
おトイレ関連のの絵本(実際に 尿意や便意を催した時にいうセリフが書いてある絵本)を読み聞かせしてあげると、自然と 言葉に出してくれること多いみたいですよ!あくまでご参考に☆
これからだんだんと暑くなってきて水分摂取が多くなる時期になるので、今の状態から約半年を見通ししたら良いかと。。しばらくは布パンに貼るパットでもOKです。夏は布パン、蒸れやすいのでかぶれなどその点だけ気をつけてください(^ω^)!
今の状態を続けて4ヶ月目頃からまずは夜に外す、できる日が続いてきたら外出時に外す……出来たら理想ですね(^ω^)
プラン通りにいかなくても、ちょっとずつ成長していくので、できた日には抱きしめてあげたりしていっぱい褒めて下さいね!!
ぜんぶ、友人の経験談と、専門時代に1ヶ月の保育園実習行った時に保育園の先生が教えてくれたことです笑。
トイトレ成功しますように☆
しょくぱかん!
コメントありがとうございます♡
トイレ関連の絵本いいですね!近々本屋さん見に行こうと思います☺️
本当今の時期蒸れてしまって可哀想なのですが手順を踏んで娘のペースで進めていきたいと思います(* ॑꒳ ॑* )
貴重なお話感謝です(^^)💓