![コロ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の息子がうつ伏せもお座りも苦手で泣いてしまう悩み。うつ伏せが嫌いな子はお座りが好きな子が多い中、両方苦手な子もいるのか不安。
7ヶ月の息子がうつ伏せもお座りも泣きます。
5ヶ月頃から寝返りをし始めてたのですが、寝返り返りがまだうまくできなくてうつ伏せになってしばらくすると泣き出します。そのくせに戻すとまたすぐクルっと寝返りをして泣きます😑
そして最近おすわりをさせると手をついて1人で座れるのですが、おすわりもお腹が圧迫されるのかしばらくすると苦しそうな声を出して泣き出します…
色々見ているとうつ伏せが嫌いな子はおすわりが好きな子が多いみたいなのですが、うつ伏せもおすわりも両方嫌いな子なんているのでしょうか⁇
この先が不安です…😖
- コロ
コメント
![まぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁ
寝返りがえりができないうちはそんなもんです。
おすわりは無理にさせる必要ないですよ。
うちは4ヶ月で座ってましたが泣いたことありせん。
喜んでおすわりしてました。
なので個人差ですよ。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じような感じでした。嫌いと言うより上手く出来なくて泣いてるのかなと思っていました。お座りはほとんど練習させなかったですが、6ヶ月の時に座らせてみたら一人で座れました。
-
コロ
1人で座れるけどまだユラユラしちゃうから不安なのかな?とも思いました。
うつ伏せも嫌、おすわりも嫌ということで仰向けで寝っ転がってばかりで大丈夫なのかと不安です💦- 7月16日
コロ
ありがとうございます😊
おすわりは無理にさせる必要はないと聞いて安心しました。
しばらく様子を見てみます。