
パパ見知りがひどく、泣き止まない様子。お風呂や寝る時も泣く。パパが可哀想で対処法を知りたい。
生後3ヶ月頃からパパ見知り始まりました。午前中から午後イチくらいまでの時間帯はまだ笑ってくれる時間もあるんですが、午後から夜にかけてはパパが抱っこするだけでこの世の終わりかって位のひどい泣き方します。息が止まりそうになるほど思い切り泣きます。しかも涙を流さずにひたすら大きな声で叫ぶように泣いてて💧
(普段泣くときはちゃんと涙流して泣くんですけど)
夜寝てる時でもパパが寝顔見ようと思えば何かを察知するのか急に泣き出します…。
大好きなお風呂もパパが入れると終始ギャン泣き。
時間が解決するしかないとは思いつつも、あまりにも酷すぎてパパが可哀想で💦
どお対処していったら良いのかアドバイスいただけたら嬉しいです‼︎
パパの心もさすがにボロボロです。
- ゆいちー(7歳)
コメント

ま
時間が解決してくれます(笑)
うちもそうでした!
楽しそうにわたしとあそんでいて旦那が部屋に入ってきただけで大泣き、わたしがお風呂に入ったりトイレに行く時なんて外から泣き声だけ聞いたら虐待では?と思われるのではないかと心配なほどでした😨
でもある日いきなり旦那が帰宅したら笑うようになりました!
人を見分けられるようにまた1つ賢くなったと思ってポジティブに考えるしかなかったです😫💦
求めていらっしゃる回答ではなくすみません🙇♀️

puripuri
うちも2ヶ月半くらいからそんな感じです😭笑
久しぶりに実家に帰省したらじじでさえ大丈夫なのにパパはダメ...。
うちの場合は土日一緒に過ごすと日曜の夜にはだいぶマシになり、平日になるとまたダメです😫💧
参考になるようなことを言えずにすみません💦
同じことで悩んでるのでついついコメントしてしまいました😢❤️
-
ゆいちー
パパ見知り早かったですね💦
うちもパパだけがダメで見てて辛いものがありますよね💧
同じ悩みの人がいるって知ると、自分ちだけじゃないんだから頑張ろ!って思えます✨
旦那の凹みが少しでも回復するといんですがね…- 7月16日

ゆきんこ
うちの娘は最近眠たくなると主人ではダメになってきました😓この世の終わりのように泣くので主人は心が折れそうだと言っていました💦
機嫌が良かったりお風呂では楽しそうなので、もうお互い慣れてくれるのを待つしかないのかなと💡大泣きされてもスキンシップを諦めないのが大事かと😵
-
ゆいちー
この世の終わりの泣き声聴くと、こっちもいたたまれない気持ちになりますよね😱
赤ちゃんも、旦那も早く関係性が築けるといんですけどね💧慣れるの待つしかないけど、先が見えなくて心折れそうですよ💦- 7月16日

あき
うちも今全く同じ状況でコメントさせてもらいました!!私と機嫌良く遊んでても父親が抱っこすると一瞬でこの世の終わりかってくらい泣き、抱っこをかわるとピタッと泣き止む感じで、お風呂も入れてくれるんですが終始ギャン泣き。父親も自分の愛情が伝わってないのかと思い、関わりたくないとこないだ言ってきました。抱っこしててもこんだけ泣くんやったら、泣いてても寝かせたままでいいやんと、、
可哀想に思えて、早くこの時期が過ぎればいいのになぁと思う毎日です。
母親も疲れますしねー。
アドバイスじゃないですが、お互い頑張りましょう!!
他の子も同じみたい!って伝えてあげてください!
-
ゆいちー
全く同じなんですね😢うちも抱っこしたくないって言われてしまって…父親なのに、我が子が懐かないって心が張り裂けそうなくらい悲しいですよね😭うまく関係性を築けたらいいけど、時間をかけていくしかないですよね💦
- 7月16日
ゆいちー
同じですー!私がトイレ行ったりお風呂入って、パパと2人きりになるともぉ手に負えないくらい泣いてます😰
急に笑いかけてくれたんですね✨きっと旦那さん大喜びですよね。
私はポジティブに考えたとしても旦那がもぉ凹んで抱っこするのが辛いって言ってて…困ったもんですよ💧
ま
それもお子さんの成長過程です!
いまはわたしより旦那と遊ぶ方が声出してわらいます😆❣️
ゆいちーさんのご主人もあと1.2カ月でたまらなく可愛い時期がきますよ😍💕
ゆいちー
必要な成長過程なんですよね!
1.2ヶ月で終わってくれれば嬉しいです😆旦那の心が持ってくれればいんですけど、すでに抱っこが怖い、泣き声が耳から離れない、少し距離置きたいとか言い始めちゃって…😢
旦那さんはどおやってメンタル維持してました?
ま
泣いてても可愛いって言ってました😂
辛いけどわたしが抱っこしたりしてニコニコしたりしてるの見てるだけでいいって言ってましたけど笑ってくれるようになったら待ってたよー😭😭😭って言ってたので心の中では傷ついてだと思います🤣