
2歳の娘が後追いでイライラしています。同じような経験をしたママさん方いますか?
2歳の娘がいます。
家の中にいても、私が洗面所などに行って姿が見えなくなると「ママー⁉️」と泣きそうな声で探します。
見つけると手を引っ張ってリビングに連れて行き、「一緒にテレビ見よう」とか「抱っこして」と言って甘えてきます。
午前中の暑くなる前に買い物に出かけたいのに、なかなか準備や片付けが進まずイライラしてしまいます(>_<)
こんな後追いみたいな感じってもっと小さい子がするのかと思ってましたが、同じくらいのお子さんをお持ちのママさん方どうですか⁇
- ハナコ(8歳)

みっきー
我が家の息子も2歳2ヶ月ですが、姿見えなくなるとママ〜と泣きます💦
洗濯干してたり、トイレ入ったりするだけで大泣きです🤣

ままりん
最近またそんな感じで後追いみたいなのが始まりました(>_<)!
風呂掃除や洗面所にいる時に探されますし、ベランダに出ると靴持ってきて付いてきます!

退会ユーザー
うちの子そんなんです😂
離れるとすぐ探しに来ます💦

ちい
今だにそうです!!
1歳6ヵ月ぐらいから
ママママママママが
始まりました(゚Д゚)!
今では抱っこ抱っこで
外で歩いてもくれなくなり
本当に困り果ててます(笑)
家でも常に後ろ着いて来ます!
なんででしょうね(:_;)
寂しいのかな?って少し思ったり…
そんなつもりないのにな…とか。
イヤイヤ期もまじってるので
ぐずりだしたら止まりません。
化粧するのでさえ
膝の上に座ってます(T_T)
いつになったら少しは
マシになるのかなって思いますが。。

退会ユーザー
うちもありました。
なので、どこか行く前に必ず言ってから行くようにしてます。
トイレ行ってくるけど、すぐ戻るね。とか、
洗濯物干しに行くけど一緒に行く?待っとく?とか。
着いてくる事もありますし、テレビ見てるって言うこともあります。
急に居なくなる事への不安なのかなーと思って、今もそんな風に予告してから行ってます。
予告すれば、別に探されたりもしませんし、どこに居るのか分かってるので、何かあったら呼びに来ます。
あくまでうちの子は、そんな感じで置いていかれてるわけじゃないって分かれば、ケロっとテレビ見てくれてたりします。

すー
うちもそうです(^◇^;)
下の子もいるので、赤ちゃん返りかなとも思ってました💧でも、同じくらいの子で下にお子さんいなくてもそうなんですね!!
付き合ってたら何もはかどらないので、しばらくグズらせてたら、ケロッと遊び出すこともあります💦

ガオガオ
うちもです💦
最近やっと治りましたが、ちょっと私の姿が見えないだけで信じられないくらい大泣きしながら探しにきてました(O_O)
今まで後追いなどなかった子だけにビックリしました💧
…ですがここ最近、お洗濯物干してくるね、おトイレいってくるね、などなにをするか伝えて置けば理解してるようで探しはするものの泣かないようになりました(^^;(どこにいるかはわかるのですぐ探しにきますが笑)
色々わかってきて不安な時期なのかもしれないです〜(^^;
そろそろ言葉で伝えるとわかってくるので、根気強く話しかけてあげるといいかもしれません♡
コメント