![もなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育士で9時間働く妊婦が産休について相談。体調心配で早退もできるが、お腹大きくて仕事が大変。産前5週3日まで働く予定。赤ちゃんに影響は?
産休について。
保育士をしていて、毎日9時間働いています。今のところ切迫などはありませんが、疲労がひどく、産前5週と3日前まで働く予定なので心配です😞
融通は利く職場で体調が悪かったりお腹が張っている時は早退していいのですが、今の所そこまで体調が崩れる事はなく、普通に働いています。でも今すでにお腹が結構大きくて出来ないことも多いので、あと1ヶ月と思うと心配です。でも主任でクラスにも入っているし、育休をとってしばらくしたら職場に戻る予定なので、早めに休みたいと言いづらいし年休もないので、今の所産前5週3日前まで働く予定になっています。
外遊びやお散歩などは行っていなくて、室内だけにしてもらっていますし、無理はしていませんが、1日9時間、週5で園にいるだけで、かなり疲れてしまいます💦
みなさんは、産休前いつからお休みとりましたか?
保育士さんの話も聞きたいです。
やはり、ギリギリまで働くのは赤ちゃんに悪いのでしょうか。切迫とかになりやすいですか?
特にストレスなどはなく、無理はしていませんが、やはり身体は疲れてしまっているので無理していると思います。
- もなみ(6歳)
コメント
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
6週前までフルタイムで働いていました。産休に入る前の週に運動会があって、かなり体力的に辛かったです。
私は、幸いにも切迫にはなりませんでした。保育士仲間に聞くと、切迫流産や切迫早産になりかけて、緊急入院や自宅安静の経験者がたくさんいました。
保育士って真面目で責任感が強い先生が多いので、どうしても園児のためを思うと、無理しちゃうんですよね。。。
これから、暑くなるので、無理をされないようにして下さいね!
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
私と同じような方がいてびっくりしました。同じく主任で複数担任のクラスにも入ってました。私も午前か午後どっちかは保育に入ってどっちかは事務したりと無理せず働かせてもらってました。それでも仕事が終わると疲れて家では何もしなかったです😂😂
最後の方はもちろんキツかったかですが、34週までマックス働き、切迫にもならず、予定日も1週間越えて出産しました👍
保育士の先輩は切迫なったりで、なりやすい仕事だから気をつけてって周りからは言われてましたが結局は人によるんだなって思いました😆
28週頃きついですよねー!!1日だけ甘えて休んじゃいました!😆
-
もなみ
同じだったんですね☺️
やっぱり無理せず働かせてもらってもかなり疲れますよね。
34週までマックスで働いて出産なさっていて本当尊敬します。
私にもできるかな😭
無理しないで周りに頼りながら頑張っていこうと思います✨- 7月16日
![ミア](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミア
保育士してました😊
私は予定日の8週前まで働いてました!無理言って産休のみ取らせていただいたので、今は退職してます😅
私の場合はななみさん程ハードではなく、担任でしたが時短も取って当番もナシ、固定の勤務時間で働いてました💦それでも身体の負担はあり、仕事終わるとぐったりでお腹が張ることもよくありました😫
周りの先生方のフォローもあり、何事もなく無事に産休まで働けましたがやはりしんどかったです😣特にプールや運動会など行事前は尚更でした😭
ななみさんも立場上気を使われると思いますが、今一番大事なのはお腹の赤ちゃんですので、くれぐれもご無理なさらないよう‼️
子どもの命を預かるお仕事ですが、まずはご自分の身体のことを考えてくださいね💦
-
もなみ
8週前まで保育士をしていたのですね!やはり、行事前は大変ですよね😭産休まで働いて、出産なさっていて尊敬します。私も赤ちゃんのことを考えながら無理しない程度に頑張っていこうと思います✨
- 7月16日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
こんばんは。現在31週目の金融機関で働く初マタです!
毎日9.10時間は働いています。
私の場合、早く休みたいと申し出をしたところ予定より5日間早く休ませて貰えることになりました😅
なので33周目まで働く予定です!
本当はもっと早く休みたいのですが人が居ないのと、断れない性格なので、そこまで働くことになりました😅
切迫とかになりやすいか私も心配になりましたが、お医者さんに聞いたらそんなことないって言っていましたよ。
逆に専業主婦の友達は、切迫になって1ヶ月早く産まれていました💦
無理をしない事が大切なんだと思います。
お互い産休まで頑張りましょう😭
-
もなみ
毎日長時間働いていますね😭
31週目、お腹もかなり大きいですよね。お医者さんがそうやって言っているなら少しは安心ですね!
ありがとうございます☺️お互い無理せず頑張りましょう✨- 7月16日
![なお](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお
私はパティシエしてて、寒いところで立ち仕事で毎日残業も少ししてって感じで、体は自分では大丈夫と思っていたのですが、原因不明の出血が何回かあって、切迫の疑いもあるとなって、予定日の3ヶ月前から急遽お休みいただきました😔ほんとは8週前からだったのですが..
保育士さん、本当に大変だと思います。もし万が一何かあって急遽休みってなるより、少し早めに産休を予定してた方が職場からしてもいいのではないかなあと思います💦主任をされてて言いづらい状況かもしれませんが、何より赤ちゃんと自分が1番大事ですもんね(;_;)何かあってから後悔しても遅いと周りに言われて私は早いこと休みいただきました!!
-
もなみ
寒い所で立ち仕事は大変ですね😢😢
私も少しでも違和感や、痛みなど心配なことがあったら相談して早めに休もうと思います😢
今の所大丈夫なので、無理しない程度に働らけるよう頑張ります!- 7月16日
![カフェオレ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
カフェオレ
保育士してました!
今は育休中です 🌟33週で産休に入りました!
早朝、延長も他の先生と同じように
産休前まで入ってました 🙂
乳児でしたがプールも普通に入ってました(笑)
同じように毎日9時間ほど園にはいたかな~?と思います 💦
低置胎盤の心配ありましたが、
何事もなく無事出産できました💕
暑い時期ですし、ご無理なさらないように、元気な赤ちゃん出産されてくださいね🌟
-
もなみ
産休前までフルで働いていたんですね!プールにも入っていたなんて、凄いですね✨本当尊敬します。
保育士さんでも産休ギリギリまで働いている方が結構いて驚きました。
ありがとうございます✨
無理しないように頑張っていこうと思います😌- 7月16日
![こっち♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっち♡
初めまして。
あたしもパートですが、保育士でまだ働いてます✨
週四で5時間しか働いていないのに仕事の日はめっちゃ疲れます💨フルタイムでの勤務絶対大変ですよね…、お疲れ様です😵💦
あたしは今双子ちゃん妊娠中なので、お腹は既に30週を超えた大きさになってます…。
上の子の時は冬だった事もあってか予定日1ヶ月前まで働けてましたが、こんなに暑い季節にこれからどんどん身体も重くなってしんどくなると思うので無理しない方がィィですよ…😱先週無理が祟ったのか急に出血し、病院に行ったりしてバタバタしたので💦
何かあっても誰も責任とってくれませんし、自分の身体の事は自分にしかわからない部分もあるのでホントに無理のない程度に…😣
-
もなみ
わぁ、双子ちゃんなんですね☺️楽しみですね!双子ちゃんを妊娠されていて今も働いてらっしゃるなんて尊敬します!上のお子さんの時は出血などもあったんですね😢
私も、何か違和感があったり無理しすぎていると思ったら、早めに休ませてもらおうと思います!今はまだ大丈夫なので、無理しない程度すごせるといいなと思います✨ありがとうございます!- 7月16日
![たえ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たえ
私も保育士です!
1歳児クラスのリーダーをやっています!
妊娠初期ですが普通にお散歩もしています!
いつもと変わらず業務していますよ!
私もギリギリまで働くつもりでいますがなにが起こるかわからないのも事実ですよね💦
無理はしないでがんばってください!
-
もなみ
クラスリーダーとなると、活動量も多そうですね😢ありがとうございます✨たえさんも無理せず、お互い体調が大丈夫だといいですね😌
- 7月16日
もなみ
6週前まで働いていたのですね!
保育士さんでもギリギリまで働いている方が結構いて驚いています😌
ゆきさんは切迫などにならなかったんですね!やはり、切迫になっている方もいるんですね。
ありがとうございます☺️無理しないように過ごして頑張ります✨