※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くりぃむそぉだぁ
子育て・グッズ

息子が落ち着きなく走り回り、言うことを聞かない。自分のやりたいことを優先し、周りと比べてしまう。他の子と比べて普通なのか心配。

初めまして。息子のことでちょっと心配事があります。私の息子だけでしょうか?


息子は家でも走り回ります。いくらやめるように言っても言うことを聞きません。真剣に怒っても笑っています。いくら言い聞かせても効果はありません。先日幼稚園見学に言った時の事なのですがその時はうちわを作ろうということで紙などをうちわに貼り付けると言ったものなのですが、周りは息子と同年代の子ばかりで皆はちゃんと座って作っているのに息子はホールを走り回ってなかなか作ってくれません。皆が座って話を聞いているのにも関わらず息子だけ落ち着き無く走り回る始末。先生がこれをやりましょうと言っても皆はやっているのに息子だけホールを走り回ります。

先生が話しかけても目を合わせません、これは私が息子が悪いことをした時に叱る時も目を合わせません(目を合わせないのはたまにですが)
息子は自分がやりたいことをやりたいという感じです。1人ではしゃいで走り回るって感じにいつもなります。家でも走り回って叱っても辞めないので皆と比べてしまうとあれなんですがちょっと落ち着き無さすぎじゃないのかなと思ってしまいます(´・_・`)

これはうちの息子だけでしょうか?優しいご回答お願いします。

コメント

緑の野菜嫌い

プレ幼稚園に通い始めた長男が全く同じです😂
みんな椅子に座ってるのに2〜3人と一緒に
走り回って座りません!
家にいるときも走り回ってて
戸建なので騒音問題もないし自由にさせています💦

興奮状態の時にガッチリ怒っても
ヘラヘラ笑っていますが
割と冷静な時に怒ればかなり落ち込みます😅

  • くりぃむそぉだぁ

    くりぃむそぉだぁ

    ありがとうございます。うちの子だけずーっと走り回ってるので大丈夫かなとすごく心配してました。こだわりもあるみたいなので(´・_・`)走り回って周りの子とぶつかってたりしたのでその時はさすがに泣いてましたが直ぐにケロッとして走り回ります(=_=)

    • 7月15日
もこもこもこな

うちの2歳児もずーっと走ってます(笑)
保育園でも「走っちゃ危ないよ!」と怒られてるのに、テンションが上がると走ってます😂
家でも走るか喋るか…、常に動いて騒いでます。
が、あまり心配したことなかったです(笑)

危ないことだけした時に、これでもかってくらい怒ります。
その時はさすがに泣きますが…。
それ以外は家では基本フリー、保育園では捕まえに行きます。

きっとわんぱくなお子さんなんですよー!

  • くりぃむそぉだぁ

    くりぃむそぉだぁ

    ありがとうございます。周りはちゃんと座って出来てるのにって何故か周りの子と比べてしまって、、、。うちの子みたいに最初は走り回ってをしてるんですが何か作業に取り組むと皆は座って出来てるので、、、(´・_・`)

    • 7月15日