
コメント

ぴーちゃん
認知届けを出したら前の彼との子として登録されるのですが、お子さんにはいつかお父さんは違う人と伝えるつもりですか??
もし、今の付き合ってる人と結婚して2人の子として育てていくなら、認知届けはせずに今の彼氏さんとの子として育てていく方がいいと思いますが…

だおこ
先に婚姻届を出して、そのあと出生届をだせば夫婦の子、ということになりますよ。授かり婚の人と同じです。
認知する目的は、相手から養育費をもらいたいとか、相手が亡くなったら子供に相続させたいとか、自分に何かあったときに子供が父親をたどれるようにとか、そういう場合には必要かと思います!
-
かたつむり
回答ありがとうございます!
具体的に認知とは何なのかわかってなかったので、認知ということについて教えて下さって助かりました🙏✨- 7月15日
かたつむり
回答ありがとうございます。
2人の子供として育てていくつもりです。
認知届というものがいまいちよくわからず、混乱してました
認知届を出さなきゃいけない、と思ってたので…
ぴーちゃん
シングルで産むなら認知してもらわないとお子さんは私生児と言って父親が空欄になるので、私立の受験や就職の時に不利になったりします💦
ただ、婚姻関係があったり、離婚後半年以内の出産は必ず名前が乗ります。離婚後だと離婚した方、結婚したあとだとその人が父親となるので、今の彼氏さんと入籍したら問題なくお子さんは二人の子になりますよ😃
かたつむり
ありがとうございます!
質問してよかったです、
気が楽になりました!
元彼にまた会わなきゃいけないかもと思うと滅入ってしまうので…💧
詳しく教えてくださって助かりました🙏✨