
5ヶ月半の赤ちゃんが離乳食を始めて1週間。食べなくなり、スプーンを持って口に入れるため汚れる。進め方に困っています。アドバイスをお願いします。
離乳食について★
5ヶ月半でスタートして1週間程経ちます!初日こそよかったものの段々食べてくれなくなり、最近押し出し反射かな?みたいにべーします(._.)嫌がってる様子はないです。
あげる時間変えたり潰し具合変えたり、抱っこであげたり、ハイローチェアであげたりおもちゃ持たせたり色々試しましたがダメです!
それに…自分でスプーン持って口に入れちゃうので汚れまくって大変で>_<本に書いてある「水平にスプーンを持って唇が降りてくるのを待つ」なんて暴れちゃって絶対無理なんですけどそれでも野菜へと進めてっていいのでしょうか(*_*)?アドバイスください!
- ☆
コメント

コリラックマちゃん
わかります!
わたしは野菜に今日から
スタートしましたよ
つくっても食べてくれず
ぐちゃぐちゃにされます…
でもいまは仕方ないと
わりきってます。
本通りにいかないですよね!
うちは座らせても前のめりになり
唇どころか口もうまくあかないです。

おにく
その子によって様々なんですね...
うちは逆に、食べ物すくったスプーンに食いついてきます...
で、私がよそ見してあげる次の一口のタイミングが遅いと、口を開けて「あー!あー!」とせかしてきます(笑)
お腹がすいてそうなタイミングであげても遊んじゃいますかね?
それなら、まだ食べたいって欲が少ないのかなぁとも思います(• .̫ •)
うちはおデブちゃんで食欲すごいので、、、
-
☆
ありがとうございます!スプーンを完全におもちゃだと思って口に入れちゃうんです(*_*)あーあーってせかすのかわいいですね♡
離乳食後にオッパイあげると飲むのでお腹はすいてるんだと思いますが…(*_*)うちも大人の食べ物に興味持つわヨダレすごいわで慌てて始めたんですがん〜まだそこまで興味沸かないのかもしれませんね(._.)- 11月27日

りす@睡眠不足
私も同じですー…良かった仲間がいた!(;ω;)
最初こそ順調に食べてくれてたのに、ニンジンとジャガイモを増やしてからはイヤイヤー!おっぱいー!で、仕方なくおっぱい飲ませて再チャレンジも、うえ〜…ってされて…パクパク食べてくれてたおかゆも食べてもらえなくなり…(;ω;)
まぁ、少しは食べてくれてるし、あまり無理強いも良くないので、半分ほど食べさせて諦めてます。
大匙半分くらいしか食べてなさそうです…
離乳食作りーの格闘しーのしてると、気づいたら10時とかで、洗濯もしなきゃだし、自分のご飯を食べる暇がなくなり、おっぱいが止まらないか不安で、ベビーフードに頼ろうか悩んでます…o(TωT)o
お昼寝殆どしなかったのに、離乳食で格闘始めたら1時間とか寝るようになったのも驚きです…(´ω`;)
モグモグごっくんするのも赤ちゃんにとっては体力使うのかな…?
-
☆
ありがとうございます!私も出産後半年経とうとしてるしおっぱい止まるんじゃないかって不安に思ってます…(*_*)離乳食作るのも時間かかるし食べてくれるまでチャレンジするのにも時間かかって本当大変ですよね(*_*)でもお昼寝1時間はいいですね〜♪笑
まあ形だけでも与え続けてみようと思います!!- 11月27日
☆
ありがとうございます!わかりますー>_<何か遊び食べって感じで>_<
最初はみんなそんな感じなら、我が家も野菜あげてみようと思うんですけどね(*_*)最初はうまくいかないって頭ではわかってるつもりでも何か焦ってしまいます…(*_*)
おにく
口開かないなら、まだ離乳食始めなくていいのでは?(• .̫ •)?
うちは歯も生えたし食べ物に対する興味・欲、ヨダレの量がハンパじゃなかったので5ヶ月入ってすぐ始めちゃいましたが、今はアレルギーのことも考え遅めに始める方が多いそうですよo(^▽^)o