
コメント

ママリ
ベビーバスに入れのが怖いのならバースデー、ベビザラスに売ってあるバスクッション買ってみたらどうでしょう?
バスクッションならシャワーで済みますし旦那さんがいない時だけ使うようにすればいいと思いますよ☺️

ママ
うちは朝入れても夕方入れても夜まとめて寝る時間はあまり変わりませんでしたよ😊
-
むぎ
ほんとですか!✨
よくネットとかで時間帯は同じにするようにってあるので気になりまして😖💦
たまに時間が違うならまだしも、一週間ごとで変わるってどうなんだろう、と😅- 7月15日
-
ママ
理想は同じ時間帯なのでしょうが、なかなか難しいですよね😅
うちも上の子をお風呂に入れるタイミングで下の子が起きてれば一緒に、寝てれば後でとかなので、16時頃の時もあれば、19時くらいの時もありますよ。毎日バラバラです😅- 7月15日
-
むぎ
難しいです💦
あまり気にしなくても大丈夫ですかね🤔✨- 7月15日
-
ママ
生活リズムも整えてあげる意味では多少気にしたほうがいいとは思いますが、出来る範囲でいいと思いますよ😊
お風呂のタイミングはバラバラでも、お昼寝の時間はなるべく同じくらいにするとか。2ヶ月さんはまだまだお昼寝もバラバラだとは思いますが。- 7月15日
-
むぎ
お昼寝はするときとしないときがあります💦
あまり神経質にならず、出来る範囲でやって行こうと思います!😊✨- 7月15日

ゆじゅあ
わたしの息子はお風呂入れた後じゃないとまとめて寝てくれなかったので、お子さんによっても違うと思います🤗!
なるべくなら今のリズムを崩さずに入れた方が今後離乳食を始めたりするのにも時間が調節しやすいのかなと思います!日中の行動なども夜の睡眠で変わってきたりもするので!
なのでベビークッションなどあれば一人でも安心ですし、一人で入れられるように練習してみた方がいいのかなと思います🤗
-
むぎ
そうですね😵💦
旦那に見てもらいながら1人で入れる練習をしてみます!
1人で入れれた方が後々良いですよね✨- 7月15日

まりり
うちは主人が出張やら夜勤やらで家にいないこと多いので、いつも1人で入れてます✨
最初は大変ですが、慣れればどってことないです😊
なので飲み会と言われてもご自由にどうぞって感じです🤣
頑張ってください💓
-
まりり
ちなみに脱衣所にバウンサー置いて待機させてますが、最近ギャン泣きに慣れてきて、怒り狂ったように泣いてるのに1人のんびり湯船に浸かろうとして、あ、違う違うってなりました🤣
- 7月15日
-
むぎ
頑張ります!😤✨
ありがとうございます💓- 7月15日

もふもふもふ
脱衣所に赤ちゃんをオムツ一枚にして上半身はタオルか着てた服を乗せておき、先にママが体を洗ってから、赤ちゃんを迎えに行ってから洗ってあげてます
その内1人でも入れれるようになるので、夏の間に練習頑張って下さい😁
-
むぎ
なるほど!✨
わかりました!頑張ります😚💓- 7月15日

ちょん
最近になって旦那が遅い日は、私ひとりでも入れれるようになりました(^O^)
この時季は暑いので、裸ん坊にさせてベビーバスに座らせて私の隣におき、ささっと自分を洗うのを済ませます。そのあとで、腕に頭膝の上に体が来るように娘を抱っこして洗ってあげてます!
終わったらまたベビーバスに座らせて、自分が先に拭きバスタオルを体に巻いて娘また少し暖かいお湯を最後にかけてあげてから拭いて着替えさせて、自分が着替えるって感じです😊
ちなみにベビーバスは空っぽの状態なので安心です!
-
むぎ
なるほど!🤔
参考になります_φ(・_・✨- 7月15日

Poohさん
うちは旦那が1日居ない仕事なので旦那が居ない日は私一人で入れてます😃
バスチェア使って入れてます‼️
私は14時前後に入れますが旦那が入れる時は15時~16時ぐらいになります‼️
でも今のところ寝てくれてます🎵
-
むぎ
バスチェアも良さそうですね!
早速今日バースデーで色々みてみようと思います😊✨
1人で入れる練習をしてみます🙌- 7月15日
むぎ
そんなものがあるんですね!😳✨
早速見てみようと思います💓