
子どもが最近おっぱいを飲みたがらず、ミルクも拒否する状況。脱水を心配してイオン水や麦茶を与えたいが、どうすればいいか悩んでいる。おすすめの対処法や哺乳瓶の使い方についてアドバイスを求めています。
教えて下さい!
いま3ヶ月ちょっとの子どもがおり
混合で育てています。ほぼ母乳主体で
一日8回程の授乳に
ミルクは100mlを2回程あげています。
ただ最近日中あまりおっぱいが
出ていない気がして、子どもも少し
飲んでは引っ張るようになりました。
(遊び飲みもあります)
ミルクを与えようとしても、半月前から
ミルクを拒否するようになり、すんなり
のみません。なのでおっぱいをあげている
最中に離して、哺乳瓶にすり替えて
運が良ければすんなり吸い付きます😓
最近暑く脱水などが心配なので
イオン水や麦茶を少し与えて
みようかなと思っているのですが
こういう状況になった場合
どのようにされていますか?😭
また、与える際は哺乳瓶なのか
それともピジョンの3ヶ月頃から
使えるマグであげますか?
(首は座りつつあります)
ちょっと悩んでいるので、アドバイス
頂ければ幸いですです🙇♀️
- はるごん(4歳9ヶ月, 6歳)
コメント

ゆーちゃんmama
3ヵ月くらいになるとガチガチに張ってたおっぱいも落ち着いてくるので、出てるのかな?と心配になるんですよね😣💦混合だと確かめるのが難しいですが、母乳のみを飲ませてる場合うんちとおしっこがしっかり毎日出ていれば大丈夫です。ミルクを与えないで1日様子を見てみると母乳が足りているか分かるかもしれませんね。(赤ちゃんの機嫌も観察)
完母にするつもりがないのであれば今のまま混合を続けても問題ないと思います。
マグは赤ちゃんにとって結構最初難しいんですよね。まだ3ヵ月なら哺乳瓶で充分です。哺乳瓶も拒否気味ならマグは尚更受付ないんじゃないかな、と私は思います😣

退会ユーザー
家の長男は、逆におっぱい
飲みすぎてて、どれくらい
飲んでるのか気になり
支援センター、イオンモール
などの赤ちゃんスペースで
授乳して体重測ったことあります🙂
試してみてはどうですか?
白湯は、1ヶ月すぎ〜
哺乳瓶でお風呂上がりに飲ませて
ました。他の方法は思いつきません…こっちは参考になりませんね…すいません。
-
はるごん
羨ましいです😭💓
おっぱい飲む時、ごくごくは
してるので恐らく飲んでいるとは
思うんですけど😓
赤ちゃんスペースをまだ利用した
事がないのですが、1g単位で
表示されるんですかね?☺️
一応低体重で産まれたので
赤ちゃん用の体重計は買って
それで定期的に確認してます💦
白湯トライしてみます💓
最初はどのくらいの量で
試されましたか?🤔
大変参考になっております!!
有難うございます🙇♀️- 7月15日

退会ユーザー
グラム表記の
普通の赤ちゃんの体重です☆
持ってらっしゃるのですね😊
適当育児なので…
白湯なのか湯冷なのか。
次に作るミルクに備えて
哺乳瓶に入れとく50〜100の
熱湯が飲める温度になったものを
あげていました。
最初は飲むっていうより
溺れてました。笑
口につけるだけ、溺れる〜はじまって
何度か飲ませて飲めるようになった感じです!
-
はるごん
出産後、低体重、黄疸
血液検査引っかかるで
心配事が多かったので
買ったんです😭
最初の子で、私が心配
しすぎていて😓s♡さんの
ようにドーンと構えて
おかなければですね!!💓
とても参考になりました!
本当に有難うございます🙇♀️
少しずつトライ
していきますね☺️
今日も一日頑張りましょう💪✨- 7月15日
はるごん
そうなんですよね😭
出ているのか分からなくて。
体重増加は今のところ
問題はなく、おしっこも
たくさんしています!
うんちは一日1.2回ドバッと
するんですが、昨日初めて
出ませんでした💦
体操も毎日欠かさずして
いるんですけど🤔
一度母乳のみにしたら
2週間で体重増加が一日28gに
下がったので少しだけミルク
足している状況です!
すんなり飲む時と
少し飲んでミルクを
嫌そうに、うえって
する時があるので作り方が
悪いんですかね😩
哺乳瓶で白湯からトライ
したいと思います!!
こんな時間に有難う
ございました🙇♀️✨