
コメント

退会ユーザー
人混みですし、タバコや騒音も気になるので私なら下の子とお留守番して、主人に上の子を連れて行ってもらいます😊

❤︎
予防接種始めたばかりですよね?😌💦
私なら連れていきませんね(^-^;
旦那さんに連れてってもらってはいかがですか?(^-^;
-
あーちゃん
旦那いない場合はどうしたらいいでしょうか
- 7月14日
-
❤︎
行かないです😅💦
下の子優先にしますよ(^-^;
まだ2ヶ月ですからね💦- 7月14日

みみ
二ヶ月じゃ騒音も可哀想ですし、免疫も無いと思うので行かないです💦

ミンミンミン
下の子はパパかじいじばあばに見てもらって上の子を連れて行ってあげた方がいいかな~と思います😊
5歳の子を下の子のために我慢させるのもかわいそうですしね😊
-
あーちゃん
預けられる人が誰もいないんです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
ちょっとの時間なら大丈夫でしょうか。- 7月14日
-
ミンミンミン
どんな祭りかにもよりますかね😊
私の地元の祭りなんかは 酒、タバコ、爆竹、騒音、砂ぼこり…かなりいろいろと気になってしまって😂
今住んでるとこの祭りなら 少しの屋台があったり餅投げとかちょっと人が多いくらいだから 全然連れてっちゃいますね✨- 7月15日

L♡mama
私なら少しの時間だけでも連れてって
あげたいので少しだけ行きますね
そんな免疫とか神経質に
なりすぎても
1ヶ月過ぎてるんだし
外出することも増えるし
自然に免疫つくことだしって
思っちゃいます
ちなみに4人の母です😊

Kmama
2ヶ月過ぎてるなら連れて行っちゃいます😅
もちろん暑さや長い時間にならないように気をつけますが💦
授乳と授乳の間の時間くらいでと思って行くかなぁと思います☝️
私上の子が1ヶ月ちょっと過ぎた頃にお花見の時期で、桜見にお散歩がてら出かけたりしてました😅
考え方は人それぞれだと思いますが、上のお子さんも下に兄弟が出来て、我慢してることもあるだろうし連れて行ってあげたくなりますよね😊

ぽにょママ
日中なら暑いので私なら辞めますが夜なら短時間なら連れて行きますが、暑さやタバコなど対策してから行きますね‼︎

すーた
夜のお祭りですか??
昼間のお祭りだったら、一時保育とかの利用するとお金はかかっちゃいますが上の子優先して楽しめると思います☺

saya
ウチは上が5歳下が2カ月位の時に
おばあちゃん家のお祭りに連れて行きました。
どーしようか迷いましたが
上の子がお祭り大好きで楽しみにしていたし出産中、出産まで我慢させて来たので
上の子優先で連れて行きました🤗
あーちゃん
主人がいないです。
退会ユーザー
預けられる人がいないなら行かないですね💦